ビットフライヤー:Ethereum PoW(ETHW)の対応方針を発表

by BITTIMES   

暗号資産取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2022年10月17日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge」で発生した新規暗号資産「Ethereum PoW(ETHW)」の配布・対応方針について発表を行いました。

こちらから読む:資金洗浄防止などに向けた法改正案を閣議決定「国内ニュース」

対象者に「ETHW相当額の日本円」を付与

bitFlyer(ビットフライヤー)は2022年10月17日に、イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge」で発生した新規暗号資産「Ethereum PoW(ETHW)」の配布・対応方針について発表を行いました。

イーサリアム(Ethereum/ETH)の大型アップグレード「The Merge」は、イーサリアムで採用されているコンセンサスアルゴリズム(取引承認・合意形成の仕組み)を「プルーフ・オブ・ワーク(Proof of Work/PoW)」から「プルーフ・オブ・ステーク(Proof of Stake/PoS)」へと移行する大型アップグレードであり、このアップグレードによって主流のイーサリアムはPoSを採用した「Ethereum PoS(ETHS)」へと移行しました。

このアップグレード後にはPoWを採用した「Ethereum PoW(ETHW)」が誕生し、対象期間中にETHを保有していたユーザーには「保有ETHと同量のETHW」が配布されていましたが、ビットフライヤーは同取引所で対象期間中にETHを保有していたユーザーに「配布されたETHW相当額の日本円」を交付すると説明しています。

日本円交付の対象となるのは「ETHWが発生した時点でイーサリアム(現物)を保有していた方」とされており、付与日は2022年10月18日、付与に用いる日本円換算レートは1,307円とされています。

ただし「付与時点で以下に該当する方には日本円の交付ができない場合がある」とも説明されているため注意が必要です。

  • ご本人確認が未完了のお客様
  • アカウントを解約済みのお客様
  • 証拠金口座にマイナス残高があるお客様
  • 取引目的等の確認の選択が完了していないお客様
  • アカウントが凍結されているお客様
  • アカウントの機能が当社判断により制限されており当該アカウントを通常通りご利用等できないお客様
  • その他当社が対象外と判断したお客様

なお、MetaMask(メタマスク)でETHを保有していた場合のETHW受取方法については「こちらの記事」でも解説しています。

>>「ビットフライヤー」の公式発表はこちら

追記:一部ユーザーへの交付は「19日」に延期

(追記:2022年10月18日)
ビットフライヤーは2022年10月18日に、一部ユーザーに対するETHW相当額の日本円交付が2022年10月19日まで延期となることを発表しました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

メタマスク:拡張機能版ウォレットで「プライバシー関連のアップデート」実施

メタマスク:拡張機能版ウォレットで「プライバシー関連のアップデート」実施

ブロックチェーン選挙システム「OMEGA」開発・運用へ【アクト×クーガー】

ブロックチェーン選挙システム「OMEGA」開発・運用へ【アクト×クーガー】

ブロックチェーンに迫る「量子コンピュータの脅威」IBM幹部らが警告

ブロックチェーンに迫る「量子コンピュータの脅威」IBM幹部らが警告

三井住友信託銀行「国内初のデジタル証券」月内発行の可能性=日経報道

三井住友信託銀行「国内初のデジタル証券」月内発行の可能性=日経報道

Elon Muskがイーサリアムの詐欺ボット技術に関心|Vitalik氏は失望

Elon Muskがイーサリアムの詐欺ボット技術に関心|Vitalik氏は失望

仮想通貨取引所StormGain:プレミアリーグ所属の「Newcastle United FC」とスポンサー契約

仮想通貨取引所StormGain:プレミアリーグ所属の「Newcastle United FC」とスポンサー契約

注目度の高い仮想通貨ニュース

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

国内初のNFTドメイン登録サービス「Value Domain Web3 byGMO」提供開始

全てのNFTで遊べる新作ゲーム「NFTWars」6月25日公開へ|Oasys L2のTCG Verseを採用

全てのNFTで遊べる新作ゲーム「NFTWars」6月25日公開へ|Oasys L2のTCG Verseを採用

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

仮想通貨取引所Hotbit「運営停止」を発表|ユーザーは期日までに出金手続きを

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

Uniswap「スワップ機能」の使い方|仮想通貨を交換する方法を解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す