
ディープコインを継続的に買戻し「DEP Buyback Program」を発表:DEA社
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)を活用したGameFiプラットフォームを展開している「Digital Entertainment Asset(DEA)」は2023年1月5日に、DEPの持続的な価値向上のための買い戻しプログラム「DEP Buyback Program」を開始することを発表しました。
こちらから読む:Zaif、ゲームトークンなどの新規上場を計画「ゲーム」関連ニュース
DEA社の売上の最大40%でDEPを買戻し
Digital Entertainment Asset(DEA)は2023年1月5日に、仮想通貨ディープコイン(DEP)の持続的な価値向上のための買い戻しプログラム「DEP Buyback Program」を開始することを発表しました。
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)は、DEA社が展開するGameFiプラットフォーム「PlayMining」のゲームなどで利用することができる暗号資産であり、既に複数リリースされている様々なゲームをプレイすることによって稼ぐことができる他、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」でのNFT売買にも利用することが可能、3,000DEP以上保有していればステーキングで増やすことにできるようになっています。
「DEP Buyback Program」はDEA社の売上を用いて継続的にDEPの買戻しを行うことによってDEPの価値を中長期的に向上させ、PlayMining経済圏の安定化を図り、DEP保有者に利益を還元していくためのプログラムであり、DEA社の売上の最大40%を原資*として2023年1月から継続的にDEPの買戻しを実施する予定だと報告されています(*DEPによるPlayMining事業の売上は除く)。
具体的な実施時期・金額規模については市場動向やPlayMining経済圏の状況を考慮して決定される予定で、買い戻されたDEPはロックアップやステーキング報酬などに充てることが計画されていると説明されています。「DEP Buyback Program」の詳細は、PlayMiningのホワイトペーパーで後日公開される予定です。
>>「PlayMiningのホワイトペーパー」はこちら
>>「DEA社」の公式発表はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ
ディープコイン(DEAPcoin/DEP)の取引が可能な暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちら。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ロシア下院「国立暗号資産取引所の設立」に向けて議論=報道

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

コナミ:悪魔城ドラキュラ35周年記念「KONAMI MEMORIAL NFT」発売へ

NEM財団:カタパルトの「新名称SYMBOL」及び「パブリックテスト開始」を発表

ビットメイン:モンゴル施設内の「マイニングマシン1万台」が行方不明に

SBI VCトレード:LINK・DOT上場記念「3つのキャンペーン」開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
