MetaTokyo:Decentralandのメタバース土地を追加購入|所有区画は4倍強に

by BITTIMES

MetaTokyo株式会社は2023年1月11日に、人気のメタバースプラットフォーム「Decentraland」のメタバース土地を追加購入して、メタバース文化都市「MetaTokyo」のエリアを拡大したことを発表しました。同社は2023年はエンタメ・企業のメタバース展開をサポートしていくと述べています。

こちらから読む:The Sandbox、パートナー数は700以上に「メタバース」関連ニュース

実績が認められ「ベリファイド・スタジオ」に認定

MetaTokyo株式会社は2023年1月11日に、人気のメタバースプラットフォーム「Decentraland」のメタバース土地を追加購入して、メタバース文化都市「MetaTokyo」のエリアを拡大したことを発表しました。

同社は仮想空間上に構築されたメタバース文化都市「MetaTokyo」を展開しており、​2022年3月には世界初開催された「Metaverse Fashion Week」に日本企業として唯一参画、2022年11月に開催された「Metaverse Music Festival」ではアジア唯一の"コンテンツパートナー"として特設エリアの提供を受け「きゃりーぱみゅぱみゅ」「新しい学校のリーダーズ」などが世界に向けてパフォーマンスを行い、会期中の4日間で101カ国と地域から延べ2万人が集まったと報告されています。

また、同社は日本を代表とするクリエイター・アーティスト・文化財とコラボして、メタバース・NFTの活用を通じて日本文化を世界に広げる取り組みも行っており、これらの取り組みが高い評価を受け、Decentralandの「ベリファイド・スタジオ」に選ばれ公式ディレクトリに掲載されたとも報告されています。

Decentralandの「ベリファイド・スタジオ」には、世界中のメタバース建築・イベント制作を行う企業・クリエイターからなる"スタジオ”から、Decentraland内の実績・クオリティの審査を受けて合格したスタジオのみが掲載されています。

2023年はエンタメ・企業のメタバース展開をサポート

今回の土地購入によって、MetaTokyoが所有する区画は「以前所有していた区画の約4倍強」にまで拡大されたとのことで、『これにより更に多くのエンタテインメント・日本文化プレイヤー・日本企業のWeb3メタバースを通じた、グローバルでのビジネス・マーケティングをサポート・実現することが可能になった』と説明されています。

同社はコンサルティングからメタバース建築・イベントの企画実行まで一気通貫でサポートするとのことで、メタバース内のみに留まらず「リアルでのプレスイベント・ファン向けイベント・グッズ制作・広告出稿」などを連動して企画・制作できるとも説明されています。

今後はMetaTokyoが保有するメタバース土地で音楽/エンタテインメント・フェスティバルの開催やライブ会場の建築、有名IPとのコラボレーション・プロジェクトや、デジタルファッション関連事業を展開していくとのことで、「Decentraland財団」のクリエイティブディレクターを務めるサム・ハミルトン氏はMetaTokyoについて次のようにコメントしているとも報告されています。

メタバースの盛り上がりは2022年のDecentralandの大きな成長を意味し、我々のコミュニティから成長したMetaTokyoのようなスタジオの助け無しには、昨年のような野心的なイベントの数々を作ることはできなかったと思われます。私たちにとって、世界中のコミュニティと連携することが重要です。MetaTokyoの様な独自の文化をグローバルに持ち込んでくれるスタジオの存在はとても貴重です。2023年もMetaTokyoと一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

>>「MetaTokyo」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【JBA×BCA×BCCC】ブロックチェーン関連3団体が「NFT分科会」設立|勉強会も開催

【JBA×BCA×BCCC】ブロックチェーン関連3団体が「NFT分科会」設立|勉強会も開催

DMMビットコイン「XYMのレバレッジ取引」提供へ|現物取引でも5銘柄サポート

DMMビットコイン「XYMのレバレッジ取引」提供へ|現物取引でも5銘柄サポート

ビットコイン女子が増加傾向、1年間で「3倍」に|暗号業界の管理職でも活躍

ビットコイン女子が増加傾向、1年間で「3倍」に|暗号業界の管理職でも活躍

ポルカドット(DOT)5つのパラチェーンが本格稼働「Astar・Acala・Moonbeam」など

ポルカドット(DOT)5つのパラチェーンが本格稼働「Astar・Acala・Moonbeam」など

資金洗浄対策に関する6つの改正法が成立|暗号資産送金の監視体制も強化

資金洗浄対策に関する6つの改正法が成立|暗号資産送金の監視体制も強化

Enjin:Polkadot初のNFT専用ブロックチェーン「Efinity/EFI」開発へ

Enjin:Polkadot初のNFT専用ブロックチェーン「Efinity/EFI」開発へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す