
FTX Japan「資産返還機能のベータ版」公開|出金再開に向け最終テスト
暗号資産取引所FTX Japanは2023年2月3日に、顧客資産の返還に向けた最終段階のテストを目的として「顧客資産返還システム」のベータ版をローンチしたことを発表しました。今回のテストでは「残高確認機能」や「FTX Japanの口座からLiquid Japanの口座への資産を移管する機能」がテストされることになっています。
こちらから読む:ジャスミー、2023年のロードマップ公開「暗号資産」関連ニュース
残高確認・資産移管などをテスト
FTX Japanは2023年2月3日に、顧客資産の返還に向けた最終段階のテストを目的として「顧客資産返還システム」のベータ版をローンチしたことを発表しました。
同社はFTXの破綻を受けて各種サービスを停止しているため、現在は法定通貨や暗号資産の出金・出庫ができない状態となっていますが、今回は「出金・出庫の再会に向けた最終段階のテスト」が開始されたことが報告されています。
今回のテストでは「残高確認機能」や「FTX Japanの口座からLiquid Japanの口座への資産を移管する機能」がテストされることになっており、一定のユーザーを無作為に抽出して、趣旨に賛同できるユーザーにテストへの協力をお願いすると説明されています。
現在はテストの候補となるユーザーのFTX Japan口座に登録されているメールアドレス宛てに「招待メール」が送信されているとのことで、協力できるユーザーには事前に機密保持等の条件について理解・確認してもらった後、ベータ版での手続きや処理を実際に行ってもらうとされています。
テスト実施後には「システムの使い勝手・バグ・より使いやすくするための提案」など、プロセス全体に関する幅広い意見が求められることになっており、寄せられた意見に基づいて必要なプロセスを可能な限り簡単かつ透明性のあるものにするよう改善が行われるとのことです。
なお、今回のベータ版テストに参加したからといって、Liquid Japanからの出金・出庫が優遇されるわけではないとも説明されています。FTX Japanの出金・出庫サービスは2023年2月中旬に開始される予定です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BITMAX:LINE独自の暗号資産が貰える「LINK上場記念キャンペーン」開催

暗号資産の「規制明確化・税制変更」を求める要望を提出:新経済連盟

前澤友作氏「MZDAO」の初期メンバー募集開始|数時間で登録者数1万人超え

【重要】SBI VCトレードとTaoTaoが合併「サービス統合に伴う注意点」も

米投資アプリ「Robinhood」ユニスワップ(Uniswap/UNI)取扱開始

米国版Huobi:リップル(Ripple/XRP)上場予定日を発表「3種類」の通貨ペア追加へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
