【重要】Kraken「日本市場からの撤退」を決定|2023年1月末に事業停止

by BITTIMES   

暗号資産取引所「Kraken(クラーケン)」は2022年12月28日に、金融庁登録の暗号資産交換業を廃止し、2023年1月31日をもって日本での事業を停止することを発表しました。Krakenの既存ユーザーに対しては「2023年1月31日までに法定通貨・暗号資産を出金するように」と説明されており「1月中は全てのユーザーの出金制限が解除される」とも説明されています。

こちらから読む:エクシア・デジタル・アセットの業務停止命令延長「国内ニュース」

「日本市場でのさらなるリソース投下は困難」と判断

Kraken(クラーケン)は2022年12月28日に、金融庁登録の暗号資産交換業を廃止し、2023年1月31日をもって日本での事業を停止することを発表しました。

今回の決定は「Krakenの長期的な成功のための最も適した分野へ資源を投資することを優先させる取り組みの一環」であるとされており、日本市場の現在の情勢や、仮想通貨市場の低迷などを踏まえて検討した結果『Krakenが日本でのビジネスをさらに成長させるために必要なリソースの投下は困難』との結論に至ったと説明されています。

この度、Krakenは、2023年1月31日をもって日本での事業を停止し、金融庁登録の暗号資産交換業の廃止を決定しましたので、お知らせいたします。この決定は、Krakenのグローバル戦略に基づき、Krakenの長期的な成功のための最も適した分野へ資源を投資することを優先させる取り組みの一環になります。

このようなご報告となり、誠に申し訳ございません。現在の日本市場を取り巻く情勢と世界的な暗号資産市場の低迷をもとに検討を進めた結果、Krakenが日本でのビジネスをさらに成長させるために必要なリソースの投下は困難との結論に至りました。Krakenは今後、Payward Asia株式会社を通じて日本の顧客にサービスを提供することはありません。日本での事業を停止するという決定は、Krakenの事業全体に重大な影響を与えるものではなく、Krakenは、顧客が金融の自由と包摂を達成できるように暗号通貨の受容を加速させるという使命に引き続きコミットしています。

私たちはお客様からの信頼を大切にしており、この決定がお客様に与える影響を最小限にするためにできる限りのことを致します。お客様はKraken口座に保有する暗号資産を外部ウォレット等に移転していただくか、ポートフォリオを清算し、国内の銀行口座に資金を引き出していただきますようお願い致します。Krakenは、本決定の影響を受けるすべてのお客様が迅速に資産を引き出すことができるように、十分な資金流動性を持っています。

今後のサービス停止スケジュールについて

Krakenの既存ユーザーに対しては「2023年1月31日までに法定通貨・暗号資産を出金するように」と説明されており、「1月中は全てのユーザーの出金制限が解除される」とも説明されています。

2023年1月9日頃には「新規入金」の機能が停止される予定となっていますが、それ以降も「取引機能」は利用できるとのことで、ステーキング中の資産はステーク解除して送金・取引することが可能、日本時間2022年2月1日午前0時00分までに引き出されたなかった米ドル・ユーザー・暗号資産の保有資産はクラーケンの販売所取引で自動的に日本円に換価さるとも説明されています。

Krakenは2023年1月31日に暗号資産交換業の登録解除が完了した後に、口座保有資産(日本円)を法務局に供託するため、2023年1月31日までに引出しが完了していない場合はユーザー自身で残高回収方法について法務局と調整する必要が生じる可能性があるとのことです。

【スケジュールの概要】
2022年12月28日:廃業の公告
2023年1月9日(予定):新規入金の停止
2023年1月31日:暗号資産交換業の廃止
2023年2月1日:日本円への換価および供託手続きの開始
2023年2月中(予定):供託手続きの完了のお知らせ

>>「Kraken」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

外国為替取引(FX)にブロックチェーン活用へ「BCPostTrade」提供開始:SBI

外国為替取引(FX)にブロックチェーン活用へ「BCPostTrade」提供開始:SBI

Liquid by QUOINE「ビットコインSV相当の日本円」対象ユーザーに付与へ

Liquid by QUOINE「ビットコインSV相当の日本円」対象ユーザーに付与へ

南アフリカ規制当局「BINANCEグループ」について一般市民向けに警告

南アフリカ規制当局「BINANCEグループ」について一般市民向けに警告

スペインの航空会社「Vueling」仮想通貨決済対応へ

スペインの航空会社「Vueling」仮想通貨決済対応へ

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

Socios.com:NBA所属のプロバスケチーム「Portland Trail Blazers」と提携

MetaMask:Portfolio Dappに「仮想通貨購入機能」追加|法定通貨で購入可能

MetaMask:Portfolio Dappに「仮想通貨購入機能」追加|法定通貨で購入可能

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

バイナンスジャパン「Binance Angel」の参加者募集開始|仕事内容やメリットは?

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す