仮想通貨ATM運営の「Coin Cloud」米国で破産申請

by BITTIMES

アメリカとブラジルで仮想通貨ATMを展開しているCoin Cloud(コインクラウド)が、2023年2月7日付でネバダ州連邦破産裁判所に連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したことが明らかになりました。

こちらから読む:ASTR、Upbit上場で価格高騰「暗号資産」関連ニュース

負債は推定1億ドル〜5億ドル

アメリカブラジルで仮想通貨ATMを展開しているCoin Cloud(コインクラウド)が、2023年2月7日付でネバダ州連邦破産裁判所に連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したことが明らかになりました。

Coin Cloud(コインクラウド)は複数の仮想通貨を簡単に購入・売却できる仮想通貨ATMを展開しているラスベガス拠点の企業であり、アメリカとブラジルで4,000台以上の仮想通貨ATMを展開、ブラジル最大のショッピングモールの1つである「BR Malls」などにも同社の仮想通貨ATMが設置されていました。

ネバダ州連邦破産裁判所に提出された書類によると、コインクラウドの負債は推定1億ドル〜5億ドル(約131億円〜656億円)、債権者は5,001人〜1万人にのぼるとのことで、同社の資産は5,000万ドル〜1億ドル(約65億円〜131億円)と伝えられています。

最大の債権者は「Digital Currency Group」の子会社である「Genesis Global Trading」で、1億ドル強の無担保ローンを抱えていると報告されています。なお、公開されている資料には「最大の債権者はGenesis Global Trading」と記載されていますが、Cointelegraphはこの件について「Genesisの代表者から"本当の最大債権者はGenesis Global Capitalである"と連絡を受けた」と報じています。

Coin Cloudは仮想通貨ATMの設置台数ランキングでも上位にランクインする大手メーカーであるため、今回のニュースは注目を集めていますが、「ブラジルにある会社を含む同社の関連会社は今回のチャプター11申請の影響を受けておらず、通常通り運営されている」とも報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

トロン(TRX)初のブロックチェーンサミット「niTROn SUMMIT 2019」開催

トロン(TRX)初のブロックチェーンサミット「niTROn SUMMIT 2019」開催

Ripple(リップル)社「PayString」と呼ばれる新たな商標を申請

Ripple(リップル)社「PayString」と呼ばれる新たな商標を申請

自然災害対策として「デジタル通貨発行」を計画:バハマ中央銀行(CBOB)

自然災害対策として「デジタル通貨発行」を計画:バハマ中央銀行(CBOB)

不動産セキュリティトークン発行(STO)に向け「実証実験」を実施:LIFULL

不動産セキュリティトークン発行(STO)に向け「実証実験」を実施:LIFULL

トロンの「niTROn Summit 2019」にNBAのレジェンドKobe Bryant氏が登壇

トロンの「niTROn Summit 2019」にNBAのレジェンドKobe Bryant氏が登壇

暗号資産への投資、今後3年で「億万長者の68%」参入の可能性

暗号資産への投資、今後3年で「億万長者の68%」参入の可能性

注目度の高い仮想通貨ニュース

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

JPYCで賞金を支払う課題解決プラットフォーム「SPARKN」登場

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す