ITI・Kiii:日本国内のWeb3ビジネス普及促進に向け「Slash Fintech Limited」と業務提携

by BITTIMES   

株式会社ITIは2023年2月14日に、同社と同社のグループ会社である株式会社Kiiiが暗号資産決済ソリューション「Slash Web3 Payments」を提供するSlash Fintech Limitedと業務提携を締結したことを発表しました。

こちらから読む:日本銀行、CBDCのパイロット実験2023年4月から開始「国内ニュース」

Slash Fintech「ITI・Kiii」と業務提携

株式会社ITIは2023年2月14日に、同社と同社のグループ会社である株式会社Kiiiが暗号資産決済ソリューション「Slash Web3 Payments」を提供するSlash Fintech Limitedと業務提携を締結したことを発表しました。

今回の業務提携は日本国内におけるWeb3ビジネスの普及促進に向けて「Slash Web3 Payments」の導入支援や実証実験を通じた各市場への理解醸成を図ることを目的としています。

ITIは『心躍る未来をツクル』をミッションに「スマートフォンアプリ開発・総合開発受託・メディア運営・広告事業」を展開しており、2022年8月には日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」のNFT販売/WEB3.0関連事業における業務提携や、コミュニティ『CryptoSimeji』内プロジェクト『SimejiWEB3』の共同運営を開始しています。

『SimejiWEB3』では、WEB3.0領域のアンバサダーとの直接交流や、ユーザー間でWEB3.0に関する情報交換を行える場所と価値を提供することによって、NFTやブロックチェーンゲーム・暗号資産をもっと身近にし「WEB3.0仲間が集まる・発信できる・遊べる・稼げる」をテーマに日本最大のコミュニティ形成を目指しています。

Kiiiは、これまでに様々なジャンルのYouTuberやクリエイター、インフルエンサーの輩出、マネージメントを手掛けており、今後より一層市場が拡大し一般化していくと予想されるWeb3領域においても、シーンの拡大・発展に貢献するため「Kiii WEB3プロジェクト」を発足、このプロジェクトにはWeb3領域の専門的な知識を持つインフルエンサー、著名人など約186名(2023年2月時点)が参加し、Web3インフルエンサーエージェントとして事業を開始しています。

導入支援や実証実験を通じて3つのメリットを提供

Slash・ITI・Kiiiの3社は「Slash Web3 Payments」導入支援や実証実験を通じて、以下3つのメリット・付加価値を提供することを目指しているとのことで、ITIグループがこれまで培ってきたゲームアプリ開発やインフルエンサーマーケティング事業の知見を活用することで、日本市場におけるWeb3ビジネスの普及促進を図ることができると期待されています。

  1. ECサイト/実店舗における決済方法の拡充
  2. インバウンド需要取り込みに向けた外国人旅行客の集客施策
  3. Web3ビジネスへの参画を目指す企業/コミュニティの支援

グローバル市場では「途上国の一部で法定通貨の価値が下落することで、暗号資産が決済手段として活用される機会が増加する」という見方があり、日本国内でもWeb3ビジネス市場の成長とともに仮想通貨決済の需要が高まる期待があるため、両社は今回の今日協業を通じて幅広い層への理解醸成を図ることを目指していくと説明されています。

>>「株式会社ITI」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」NEW

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」