
LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ
LINE(ライン)は2023年2月24日に、LINEのデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」をグローバルで展開されているLINE Blockchain基盤のNFTウォレット「DOSI Wallet」に統合する予定であることを発表しました。
こちらから読む:Spotify、NFT保有者向けの新機能をテスト「暗号資産」関連ニュース
将来的には「DOSI関連サービス」も利用可能に
LINE(ライン)は2023年2月24日に、NFTなどのデジタル資産をまとめて保管・管理することができる日本向けのデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」を、グローバルで展開されている「DOSI Wallet」に統合することを発表しました。
「DOSI Wallet」はグローバルNFTプラットフォーム「DOSI」の専用ウォレットとして提供されているデジタル資産ウォレットであり、日本を除く世界180カ国で提供されていました。
「LINE BITMAX Wallet」と「DOSI Wallet」の統合は2023年3月2日に予定されており、今回のウォレット統合は「ユーザーにより幅広いNFT体験を提供すること」を目的としたものだと説明されています。
これら2つのウォレットを統合することによって、日本ユーザーは将来的にDOSI関連サービスを利用することができるようになるとのことで、現在は日本で展開されている「LINE NFT」に加えて「DOSIでのNFT購入」や「DOSI Adventureへの参加」などDOSI関連サービスの提供に向けて準備を進めていると報告されています。
なお、ウォレット統合後も日本ユーザー向けにDOSI Walletを提供するのは「LINE Xenesis」であり、今後はLINE Blockchain基盤のNFTウォレット「DOSI Wallet」を軸にグローバル規模でNFTの普及を推進、具体的なサービス内容については決定次第改めてお知らせすると説明されています。
「LINE BITMAX Wallet」で保有していたNFTなどはそのまま引き継ぐことができるものの、ウォレット統合後には「LINE BITMAX Wallet」で提供されていた一部機能に変更が生じるとのことで、具体的には「LINE友だちへのトークン送付機能」や「LINKリワードの自動転換機能」を一時的に停止、早い段階での機能提供再開に向けて準備を進めているとも説明されています。
>>「ウォレット統合の詳細」はこちら
>>「LINE」の公式発表はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

イーサリアムの大型アップデート「イスタンブール」実装予定日が決定

英広告監視機関「Arsenal FCのファントークン広告」に警告|説明不足だと指摘

三井物産「不動産を投資対象とした資産裏付型セキュリティトークン」の公募実施へ

インフレ局面で投資するなら「債券よりもビットコイン」資産家レイ・ダリオ氏

G20:デジタル通貨「容認」へ|資金洗浄対策などの規制論議を本格化

BINANCEの「ステーキング」とは?特徴・メリット・使用方法などを画像付きで解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
