
LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ
LINE(ライン)は2023年2月24日に、LINEのデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」をグローバルで展開されているLINE Blockchain基盤のNFTウォレット「DOSI Wallet」に統合する予定であることを発表しました。
【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。
将来的には「DOSI関連サービス」も利用可能に
LINE(ライン)は2023年2月24日に、NFTなどのデジタル資産をまとめて保管・管理することができる日本向けのデジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」を、グローバルで展開されている「DOSI Wallet」に統合することを発表しました。
「DOSI Wallet」はグローバルNFTプラットフォーム「DOSI」の専用ウォレットとして提供されているデジタル資産ウォレットであり、日本を除く世界180カ国で提供されていました。
「LINE BITMAX Wallet」と「DOSI Wallet」の統合は2023年3月2日に予定されており、今回のウォレット統合は「ユーザーにより幅広いNFT体験を提供すること」を目的としたものだと説明されています。
これら2つのウォレットを統合することによって、日本ユーザーは将来的にDOSI関連サービスを利用することができるようになるとのことで、現在は日本で展開されている「LINE NFT」に加えて「DOSIでのNFT購入」や「DOSI Adventureへの参加」などDOSI関連サービスの提供に向けて準備を進めていると報告されています。
なお、ウォレット統合後も日本ユーザー向けにDOSI Walletを提供するのは「LINE Xenesis」であり、今後はLINE Blockchain基盤のNFTウォレット「DOSI Wallet」を軸にグローバル規模でNFTの普及を推進、具体的なサービス内容については決定次第改めてお知らせすると説明されています。
「LINE BITMAX Wallet」で保有していたNFTなどはそのまま引き継ぐことができるものの、ウォレット統合後には「LINE BITMAX Wallet」で提供されていた一部機能に変更が生じるとのことで、具体的には「LINE友だちへのトークン送付機能」や「LINKリワードの自動転換機能」を一時的に停止、早い段階での機能提供再開に向けて準備を進めているとも説明されています。
>>「ウォレット統合の詳細」はこちら
>>「LINE」の公式発表はこちら
こちらの記事もあわせてどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

パナソニック子会社「メタバース関連製品3機種」を発表|VRヘッドセットなど

ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」Polygonの技術を採用

Mt.Gox再生管財人「債権者の弁済手続き」に関する案内メール送付|弁済受領に近づく

【ロシア】プーチン大統領「暗号資産関連法案」に署名|仮想通貨の決済利用は禁止に

ジンバブエの大手銀行「仮想通貨などのデジタル技術活用方法」を検討

BINANCE:暗号資産取引所「HKVAEX」を通じて香港でライセンス申請か【続報あり】
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
