FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

by BITTIMES

暗号資産取引所「FTX Japan」は2023年3月7日に、仮想通貨の損益計算や確定申告で必要となる「年間取引報告書」の電子交付を完了したことを発表しました。FTX Japanの年間取引報告書は「Liquid Web版」で交付されています。

こちらから読む:脱税防止に向け国家間で情報交換「税金」関連ニュース

Liquid Web版で年間取引報告書を電子交付

FTX Japanは2023年3月7日に、仮想通貨の損益計算や確定申告で必要となる「年間取引報告書」の電子交付を完了したことを発表しました。FTX Japanの年間取引報告書は「Liquid Web版」で交付されています。

年間取引報告書とは、対象の暗号資産取引所などにおける1年間の取引履歴をまとめた報告書であり、仮想通貨の損益計算や確定申告・納税などを行うために必要な重要資料となっています。

FTX Japanは2022年4月4日にサービスを開始しているため、今回の年間取引報告書は「約定基準日で日本時間2022年4月4日午前9時〜2023年1月1日午前9時までの取引を対象としたもの」となっています。

FTX Japanの年間取引報告書を取得するためには、暗号資産取引所「Liquid Japan」の口座が必要で「Liquid Japanの口座開設」と「Liquid JapanとFTX Japanとの口座連携」が完了している場合は「Liquid Web版」で年間取引報告書をダウンロードすることができるようになっています。

2022年分の確定申告の受付期間は「2023年2月16日~3月15日まで」となっており、期限を守らなかった場合には「延滞税」や「無申告加算税」などのペナルティが課されることになるため、確定申告や納税のための作業がまだ完了していない方は早めに手続きを行なっておくようにしましょう。

>>「FTX Japan」の公式発表はこちら

CoinTaxの画像 損益計算について無料相談「CoinTax」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bybit:取引ボットで「30種類の現物取引ペア」をサポート|LUNC・CHZ・ENJなど

Bybit:取引ボットで「30種類の現物取引ペア」をサポート|LUNC・CHZ・ENJなど

暗号資産取引所「CoinBest(コインベスト)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「CoinBest(コインベスト)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

韓国Kakao:仮想通貨ウォレット「Klip」を発表|カカオトークに搭載予定

韓国Kakao:仮想通貨ウォレット「Klip」を発表|カカオトークに搭載予定

ブロックチェーンは「医療業界」をどのように変えるのか?

ブロックチェーンは「医療業界」をどのように変えるのか?

日本STO協会に「SMBC日興証券」と「みずほ証券」が新規加盟

日本STO協会に「SMBC日興証券」と「みずほ証券」が新規加盟

Chainalysis:政府が押収した暗号資産の「換金・保管・監視」支援サービス提供開始

Chainalysis:政府が押収した暗号資産の「換金・保管・監視」支援サービス提供開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

アディダス:NFTデジタルアート共創プロジェクト「RESIDENCY by adidas」始動

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

承認取消ツール「Revoke.cash」シバイヌL2のShibariumに対応|詐欺被害防止に活用可能

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す