ShibaInuレイヤー2「Shibarium」テストネット参加者が急増|接続ウォレット数20万突破

by BITTIMES   

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ネットワーク「Shibarium(シバリウム)」のテストネットとなる「Puppynet」の利用者数が急速に増加していることが明らかになりました。

Shibariumのベータ版プロトコルに接続しているウォレットアドレス数は先日30日時点で10万を超えたと報告されていましたが、本日31日には20万以上にまで増加しています。

接続ウォレットアドレス数が1日で10万以上増加

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ネットワークである「Shibarium(シバリウム)」は2023年3月12日に、Shibariumのテストネットとなる「Puppynet」が正式リリースされたことを発表していましたが、このPuppynetの利用者が急増していることが明らかになりました。

Shiba Inu(SHIB)関連の情報を発信しているTwitterユーザーの「?????(@LucieSHIB)」は2023年3月30日のツイートで、「puppyscan.shib.io」で公開されているデータを引用して"Shibariumベータ版プロトコルに接続しているウォレットアドレス数が100,000を突破したこと"を報告していましたが、記事執筆時点のデータではこの接続ウォレットアドレス数がわずか1日で「201,492」にまで増加していることが示されています。

2023年3月31日時点におけるPuppyScanのデータ(画像:puppyscan.shib.io)2023年3月31日時点におけるPuppyScanのデータ(画像:puppyscan.shib.io

PuppyScanで公開されているデータによると、2023年3月31日時点における合計ブロック数は172,322、合計トランザクション数は700,878とされており、取引検証にかかる時間を示す平均ブロックタイムは5秒とされています。

Shibariumは現時点でまだテストネット段階ではあるものの、ユーザー数は急速に増えてきており、短時間で大量の取引を処理できる能力が示されているため、グローバル規模で多くのファンを持つShiba Inu(SHIB)のレイヤー2ネットワークとして優れた機能性を有していると注目されています。

また、今月12日に「Puppynet」の正式リリースが発表された際には「Shib The Metaverse」と呼ばれるメタバースの画像も公開されており、このメタバースは非常に美しいグラフィックで描かれていたため、そのような関連コンテンツの展開にも期待が高まっています。

Shibariumのネイティブトークンとなる「$BONE」は日本国内の暗号資産取引所には上場していないものの、「$SHIB」はビットポイントOKCoinJapanビットフライヤーなどに上場しているため、Shibariumの今後の動向には日本でも注目が集まっています。

Bone ShibaSwap (BONE)
47.79 JPY (-8.03%)
0.318912 USD
RANK

392
MARKET CAP

¥10.99 B JPY
VOLUME

¥894.01 M JPY
Shiba Inu (SHIB)
0.001918 JPY (-1.75%)
0.000013 USD
RANK

17
MARKET CAP

¥1.13 T JPY
VOLUME

¥28.05 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット