Solana Mobile:Web3スマートフォン「Saga」リリース|特徴やスペックなども

by BITTIMES   

Solana Mobileは2023年4月14日に、セキュリティを重視したWeb3スマートフォン「Saga」を正式リリースしたことを発表しました。

Sagaには、仮想通貨ウォレット機能やWeb3アプリを配信する「Solana dApp Store」などの機能が搭載されており、ユーザーに様々な特典を提供する「SagaジェネシストークンNFT」なども付与されています。

Solana Mobile:Web3スマホ「Saga」をリリース

ソラナ(Solana/SOL)の開発で知られる「Solana Labs」が設立した子会社「Solana Mobile」は2023年4月14日に、セキュリティを重視したクリプトファーストのAndroidスマートフォン「Saga」を正式リリースしたことを発表しました。

Sagaは、仮想通貨ウォレットや「Solana dApp Store」などといったWeb3関連の機能を搭載したブロックチェーン対応のAndroidスマートフォンとなっており、安全性とセキュリティに重点を置きつつ、スマートフォンでWeb3.0(分散型ウェブ)の世界を楽しめるように設計されています。

具体的には「スマホで撮影した写真からNFTを作る・外出先でデジタル資産を管理する・仮想通貨で友達にお金を払う」など様々なことが可能だと説明されており、デスクトップPCに縛られることなくWeb3の世界にアクセスできるとされています。

事前予約を行なっていたユーザーへの配送は2023年4月20日から開始される予定で、2023年5月8日には一般からの新規注文受付も開始、最初はアメリカ・EU・イギリス・カナダ・スイス・オーストラリア・ニュージーランドの居住者向けに販売されることになっています(※日本からは購入不可)。

SolanaのWeb3スマホ「Saga」とは?|特徴・機能など

Solana Mobile Sagaの画像

Sagaは、暗号資産やブロックチェーンなどの技術を活用したのWeb3関連機能を多数搭載したAndroidスマートフォンであり、ユーザーがスマートフォン上で自分の暗号資産を安全に管理しながら、Web3関連サービスを利用できるよう様々な機能が搭載されています。

仮想通貨ウォレット機能

Sagaでは、ユーザーが暗号資産を自分自身で管理できるよう自己管理型の仮想通貨ウォレット機能が搭載されています。暗号資産ウォレットの秘密鍵管理では、デバイス上でプライベートキーを安全に保管できる生体認証機能を統合した保管プロトコル「Seed Vault」の技術が採用されています。

ユーザーの秘密鍵はハードウェアレベルのサポートで暗号化・保護されているとのことで、Saga Android OSもユーザーの秘密鍵にアクセスする権限を持っていないとされています。なお、デバイスの背面には「指紋認証センサー」が搭載されているため、指紋認証を用いてトランザクション(取引)に署名することが可能です。

仮想通貨関連のサービスを使用する際には頻繁にトランザクション署名を行う機会が発生しますが、Sagaでは指紋認証によるトランザクション署名が可能なため、Web3関連サービスをスムーズに利用できると期待されます。

Web3アプリを配信する「Solana dApp Store」

Sagaには、モバイルネイティブの分散型アプリケーション(DApps)を簡単に見つけることができるWeb3アプリストアである「Solana dApp Store」も搭載されています。

「Solana dApp Store」は、制限的なポリシーや高い手数料なしでWeb3に特化したdAppsを配信することができるdAppストアとなっており、リリース時点ではNFT・DAO・ステーキングなどといった様々な機能を持つ16種類のdAppが提供されています。

SagaユーザーがアクセスできるdAppsとしては「Audius、Dialect、Jupiter Aggregator、Ledger、Magic Eden、Mango Markets、Marinade、Squads」などが挙げられており、これらのアプリでは「モバイルネイティブなデザイン・ミントを見逃さないための通知機能・カメラやセンサーを活用した没入型ゲーム体験」などが提供されているとも説明されています。なお、今後はさらに多くのdAppが提供される予定です。

様々な特典を提供する「SagaジェネシストークンNFT」

Sagaを購入したユーザーは、デバイスのセットアップを行う際に「SagaジェネシストークンNFT」と呼ばれるNFTを請求することも可能となっています。このNFTはデバイス固有のNFTとなっており、Sagaユーザー向けに提供される"報酬プログラム"の基礎となります。

SagaジェネシストークンNFTの保有者には今後様々な特典やリワードが提供される予定で、「Solana dApp Store」に掲載される各アプリは、SagaジェネシストークンNFTの保有者に"Sagaユーザー限定の特典やリワード"を提供することができるようになる予定とされています。

具体的には、Solana Mobileと各種dAppから以下のような特典がSaga購入者に提供されると報告されています(※変更になる可能性あり)。

【Solana Mobileからの報酬】

  • Web3を楽しむための報酬「20 USDC」
  • 最初の取引手数料を支払うための「0.01 SOL」
  • Claynosaurzで2,000個限定のNFTをミントするチャンス(先着順)

【各種dAppからの報酬】

  • Magic Eden:25 USDCのマジックボックス(先着5,000名)
  • Audius:Sagaユーザーのため独占ミュージック
  • Dialect:Saga限定ステッカーパック
  • Genopets:Sagaユーザー向け早期アクセス&無料おもちゃ
  • Honeyland:50HXD、Beemium自動アップグレード(2023年4月末開始)
  • Helium Mobile:Helium Mobileへの1ヶ月間の無料アクセス(米国内のユーザーは2023年6月から)

Sagaのスペック・販売価格

高さ:164.0mm
幅:75.3mm
厚さ:8.4mm(カメラ込みで10.2mm)
重量:247g
OS:Android 13
ディスプレイ:6.67インチOLEDディスプレイ
バッテリー容量:4110 mAh(通常)| 4011mAh(定格)
ワイヤレス充電:Qi対応
チップ:Snapdragon 8+ Gen1 Mobile Platform
ストレージ:512GBフラッシュメモリ
RAM:12GB LPDDR5
カメラ REAL DUAL:OIS 50MP f/1.8 Wide + 12MP f/2.2 Ultrawide
カメラ FRONT:16MP f/2.4 Wide 販売価格:1,000ドル(約130,000円)

Solana Mobile公式発表

GMOコインの画像SOLも取扱う暗号資産取引所GMOコインはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:マレーシア初「ジョホール・ダルル・タクジムFC」と提携

Chiliz&Socios:マレーシア初「ジョホール・ダルル・タクジムFC」と提携

LG Electronics:分散型台帳「Hedera Hashgraph」の運営審議会に参加

LG Electronics:分散型台帳「Hedera Hashgraph」の運営審議会に参加

NEM Group:Symbol上で「サッカー選手のNFT」発行へ

NEM Group:Symbol上で「サッカー選手のNFT」発行へ

新作ブロックチェーンゲーム「BRAVE FRONTIER HEROES/ブレヒロ」公開

新作ブロックチェーンゲーム「BRAVE FRONTIER HEROES/ブレヒロ」公開

【重要】GMOコインを装った「詐欺サイト」に要注意|Google検索上で偽広告を表示

【重要】GMOコインを装った「詐欺サイト」に要注意|Google検索上で偽広告を表示

カカオ子会社「Ground X」仮想通貨プラットフォーム開始に向けて本格始動

カカオ子会社「Ground X」仮想通貨プラットフォーム開始に向けて本格始動

注目度の高い仮想通貨ニュース

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

元素騎士オンライン「GENSOメタバース」をオープン化|第1段連携はClimbers

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

中国国営テレビの「暗号資産ニュース」が話題に|香港の新ルール導入について報道

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月14日〜20日

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す