米SEC「Bittrex」を起訴|ALGO・DASHなど6銘柄を有価証券と判断

by BITTIMES

米国証券取引委員会(SEC)は2023年4月17日に、暗号資産取引所Bittrex(ビットトレックス)と同社の共同創設者で元CEOのWilliam Shihara氏を起訴したことを発表しました。

その後はグローバルに仮想通貨関連サービスを展開している「Bittrex Global」からの公式声明も発表されています。

米SEC:BITTREXに関する複数の問題点を指摘

米国証券取引委員会(SEC)は2023年4月17日に、暗号資産取引所Bittrex(ビットトレックス)と同社の共同創設者で元CEOのWilliam Shihara(ウィリアム・シハラ)氏を提訴したことを発表しました。

「未登録の暗号資産取引所運営」

米SECは『Bittrexとウィリアム・シハラ氏は未登録で有価証券の取引・仲介・清算サービスを運営していた』と指摘しており、Bittrexの海外関連会社である"Bittrex Global"に関しても『Bittrexと共有された1つのオーダーブックで運営を行なっていたため、米国で必要な登録作業を行う必要があった』と指摘されています。

「複数の仮想通貨の有価証券性」

Bittrex(ビットトレックス)は複数の仮想通貨を取扱う暗号資産取引所として知られていますが、米SECは訴状の中でビットトレックスが取り扱っていた以下のような暗号資産が"証券"に該当すると主張しています。
アルゴランド(Algorand/ALGO)
ダッシュ(Dash/DASH)
オーエムジー(OMG Network/OMG)
・モノリス(Monolith/TKN)
・ナーガ(Naga/NGC)
・リアルエステートプロトコル(IHT Real Estate Protocol/IHT)

「証券判断につながる発言の削除」も問題視

米SECは「Bittrexとウィリアム・シハラ氏は、仮想通貨上場を目指す通貨発行者に働きかけを行い、規制当局が証券と判断する材料になると考えられる"収益の期待・投資・価格予想"などといった特定の問題発言を一般公開されている箇所から削除した」とも主張しています。

SECの委員長であるGary Gensler(ゲイリー・ゲンスラー)氏は「そのような行動は自分たちに適用される規制ルールを知っていたことを意味する」と指摘しており、『今回の措置は"仮想通貨規制の明確さが不足しているのではなく、規制遵守が不足している"ということを明確にするものだ』とコメントしています。

複数の仮想通貨が有価証券と判断された理由は?

訴状の中では、ALGO・DASH・OMG・TKN・NGC・IHTなどの暗号資産が証券と判断された理由も記されており「DASHの投資家がチェーンの成長・発展による価格上昇や利益に期待していたこと」や「アルゴランド関連チームがトークン販売時に、チェーンの成長性とALGOの潜在的需要・価格維持を結びつけたこと」などが指摘されています。

Bittrex Globalからの公式声明も

Bittrex Globalは今回のSECの発表を受けて2023年4月18日に公式声明を発表しており『Bittrex Globalは米国に顧客を有しておらず、米国でのビジネス展開を表明したこともなく、米国ユーザーに取引所の利用が許可されいないことを公表してきたが、SECは今回の手続きを開始した』と指摘しています。

Bittrexは2023年4月1日に「米国市場からの撤退」を発表していましたが、今回の発表では『Bittrex USは事業縮小を発表するまで米国で事業を展開していたが、Bittrex USは法的にも運営的にもBittrex Globalとは別の存在である』と説明されています。

さらに同社は「SECが連邦証券法違反に該当する具体的な行為や銘柄について通知して来なかったこと」も指摘しており、『Bittrex Globalは全ての規制当局と同様にSECとも協力することを望んでいたが、SECはそのような議論には関心がないということが明らかになった』として、米SECの主張に反論するための説明を裁判所に提出する方針を示しています。

米SECはこれまでにも「複数の仮想通貨の有価証券性」を指摘しており、米国の大手暗号資産取引所「Coinbase」に対しても"訴訟の可能性"を警告していましたが、仮想通貨企業からの質問に回答せずに法的措置を講じるSECの姿勢には批判的な声も多くあがっています。

米SEC公式発表訴状Bittrex Global公式発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク:アスター(Astar/ASTR)取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも

ビットバンク:アスター(Astar/ASTR)取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも

仮想通貨取引所FXcoin「スマートフォン向けアプリ」公開【Android・iOS対応】

仮想通貨取引所FXcoin「スマートフォン向けアプリ」公開【Android・iOS対応】

ビットコイン価格下落で「弱気派」増加|アナリストが注目する次の重要ポイント

ビットコイン価格下落で「弱気派」増加|アナリストが注目する次の重要ポイント

Bitget KCGI 2022、5,000人近い参加者で閉幕

Bitget KCGI 2022、5,000人近い参加者で閉幕

BABYMETAL(ベビーメタル)の「NFTトレーディングカード」発売へ:アミューズ

BABYMETAL(ベビーメタル)の「NFTトレーディングカード」発売へ:アミューズ

ビットコインキャッシュの「半減期」到来|その後の価格変動は?

ビットコインキャッシュの「半減期」到来|その後の価格変動は?

注目度の高い仮想通貨ニュース

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

ぺぺコインの熱狂が落ち着く一方、アルトシグナル・ASIトークンの人気が高まる

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

Atomic Wallet:不正アクセスで一部ユーザーの暗号資産流出か

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

DeFi・DEX・NFTなど暗号資産取引を集約&可視化「ディファイタクト」登場

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

コインチェック「ナスダック上場延期」の計画を発表

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

ビットコイン急落の原因は「米政府BTC売却」の噂?誤報ツイートに要注意

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

英金融規制当局「仮想通貨広告」の規制を強化|紹介報酬などを禁止

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEとCZ氏を提訴|バイナンス側からの反論も

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Opening Line:マイクロソフトの特別支援プログラム「ISV Success Program」に採択

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す