ビットコイン価格上昇は今後も続くのか?Kiyosaki氏の見解と異なる意見の捉え方

by BITTIMES   

世界的に人気の著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を執筆したことなどで知られるロバート・キヨサキ氏は2023年4月18日に「ビットコイン価格は今後も上昇し続けるのか?」という問いに回答して「金・銀・BTCを購入する理由」などを語りました。

同氏は4月17日のツイートで「特定の資産の買い・売りを推奨する異なる意見の捉え方」についても語っています。

「BTCが上昇し続けることに賭けている」とコメント

Robert Kiyosaki(ロバート・キヨサキ)氏は2023年4月17日に「ビットコイン価格が2023年だけで100%以上上昇していること」を報告した上で、今後のビットコインの動きやキヨサキ氏が金・銀・BTCを買い増し続ける理由について語りました。

ビットコイン価格は今月14日に30,000ドル(約400万円)に到達して以降は横ばいの状態が続いていますが、ロバート・キヨサキ氏は今回のツイートで「ビットコインが今後も上昇し続けることに賭けている」と語っています。

ロバート・キヨサキ氏は以前から「金・銀・ビットコイン」を強く支持し続けており、自分自身がこれらの資産に投資していることも明かしていましたが、今回のツイートでは『私は金・銀をさらに買い増している』とも報告されており、金・銀・ビットコインを購入する理由については『連邦準備制度理事会(FRB)、財務省、バイデンは嘘つきだからだ』とコメントされています。

ビットコインは今年だけで100%以上上昇している。ビットコインは今後も上昇し続けるのか?
→私はそれに賭けています。

私は金・銀をさらに買い増している。なぜ金・銀・BTCを買うのか?
→FRB・財務省・バイデンは嘘つきだからです。

ロバート・キヨサキ氏のFRBに対する批判

ロバート・キヨサキ氏は今回のツイートで『FRB・財務省・バイデンは嘘つきだ』と語っていますが、同氏はこのような批判をこれまでに何度も投稿しています。

連邦準備制度理事会(FRB)はドル紙幣を発行する権限を有していますが、ロバート・キヨサキ氏はFRBが大量に発行する米ドルを「フェイクマネー(偽物のお金)」と表現しており、新型コロナ対策や経営破綻した銀行への救済措置などで大量の米ドルが発行されることによって、米ドルの信頼性が失われていることなどを指摘しています。

米ドルのような法定通貨には発行上限がないため、紙幣が大量に発行されれば1通貨あたりの価値が下がることになりますが、BTC・金・銀のような資産は発行枚数や供給量が限られているため、ロバート・キヨサキ氏などは金・銀・BTCなどへの投資を推奨しています。

FRBはインフレを抑制するために金利政策や財政政策を調整することでドルの価値を維持するように努めていますが、別のアナリストは「FRBは今後金利の引き上げを停止し、債権を購入するなどして市場の流動性を高め、量的暖和政策に移行する」と予想しており、「FRBの金融政策が変更されると仮想通貨市場は強気に転じ、ビットコインにも強気相場が訪れる可能性が高い」との予想を語っています。

価格予想など異なる意見の捉え方について

ロバート・キヨサキ氏は2023年4月17日のツイートで「特定の資産の買い・売りを推奨する異なる意見の捉え方」についても語っており、重要なのは"売買推奨の理由や背景を把握すること"だと説明しています。

同氏は「買うべき・売るべきといった対立する意見の両方を考慮することによって自分自身が賢くなれる」と述べており、それはお金よりも価値があるものだと語っています。

Steve Van Metre氏は「今すぐ金を売れ」と言っていますが、その一方でDavid Hunter氏は「今すぐ金を買え」と言っています。あなたはどちらを信じますか?

回答:どちらも賢い人物です。全ての市場は買い手と売り手によって成り立っています。あなたの仕事は買い手と売り手の背後にあるロジックを見つけ出すことです。対立する論理を考慮することで、あなたはより賢くなることができます。それはお金よりも価値があります。

なお、ロバート・キヨサキ氏は2023年2月のツイートで「2025年までには5,000ドル(約66万円)、銀は500ドル(約6万6,000円)、ビットコインは50万ドル(約6,600万円)になる」との予想を語っています。

bitbankの画像BTCを購入できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Facebook「新たなステーブルコイン」発行の可能性|仮想通貨Libraは後回しに

Facebook「新たなステーブルコイン」発行の可能性|仮想通貨Libraは後回しに

ロシアの暗号資産取引所ライブコイン:ハッキング受け「事業閉鎖」を発表

ロシアの暗号資産取引所ライブコイン:ハッキング受け「事業閉鎖」を発表

カルダノ財団:詐欺の可能性がある「Cardano Gold」について注意喚起

カルダノ財団:詐欺の可能性がある「Cardano Gold」について注意喚起

Anifie「XRPレジャー活用したメタバース」をローンチ

Anifie「XRPレジャー活用したメタバース」をローンチ

人気NFTの「CryptoPunks・Meebits」商業利用が可能に|Yuga Labsが知的財産権を取得

人気NFTの「CryptoPunks・Meebits」商業利用が可能に|Yuga Labsが知的財産権を取得

GMOコイン:イーサリアムの「The Merge・ETHW」対応方針を発表

GMOコイン:イーサリアムの「The Merge・ETHW」対応方針を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

DEP発行のDEA社:Web3型広告サービス「Answer to Earn」展開へ

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

GameFiマーケット:メタケードの上場が新たな投資家の目に留まる。今年中に1ドル達成なるか?

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

Brave Talk:NFT保有者限定で通話できる「トークンゲート機能」追加

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

チリーズ:新たなレイヤー1ブロックチェーン「Chiliz Chain」を正式ローンチ

毎日「最大16,000円相当のLINK」がもらえるキャンペーン開始:LINE BITMAX

毎日「最大16,000円相当のLINK」がもらえるキャンペーン開始:LINE BITMAX

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す