NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

by BITTIMES   

OasysのL2チェーンで「DARK THRONE」を提供

韓国のブロックチェーンゲーム開発会社「EPIC LEAGUE」が運営するハック&スラッシュRPGである『DARK THRONE(ダークスローン)』が、Oasysのレイヤー2ブロックチェーンである「HOME Verse」で正式にサービスを開始したことが明らかになりました。

DARK THRONE(ダークスローン)は、戦闘で敵を倒し続ける"ハック&スラッシュ"と呼ばれるジャンルのアクションRPGであり、没落した世界で生き残った英雄たちが王位奪還を目指すストーリーが描かれています。

HOME Verseは、ユーザーが快適な環境で遊べるように設計されたゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のレイヤー2ブロックチェーンであり、double jump.tokyo株式会社が運営しています。

DARK THRONEは既に「Polygon」や「Binance Smart Chain」で提供されていましたが、今回は新たに3つ目のブロックチェーンとして「HOME Verse」でもサービス提供が開始されたことが報告されています。

また、今回の連携によって『DARK THRONE』のゲーム通貨である「$EPL」がHOME Verse上でも使用できるようになるとも報告されています。

DARK THRONE(ダークスローン)とは?

DARK THRONE(ダークスローン)とは、ブロックチェーン技術を活用した無料で遊べるハックアンドスラッシュ系のアクションRPGです。

このゲームは「iOS・Android・Steam・ウェブブラウザ」でプレイすることが可能で、言語は「日本語・英語・韓国語」に対応、日本居住者でもゲームをプレイすることができます。

DARK THRONEの世界は、美しいアートビジュアルで広がるダークファンタジーの世界となっており、プレイヤーは魔物に占領された世界を舞台に、進化し続ける悪魔、様々なアイテムやモードなど、多彩なプレイを楽しむことができます。

壮大なストーリーの中のミッションをプレイ

プレイヤーは、壮大なストーリーの中に散りばめられたミッションをプレイすることが可能で、一発触発の緊張感のあるバトルで繰り出される、ド派手なスキルアクションで敵を一掃する爽快感が魅力となっています。

プレイヤーには挑戦する度に変化するダンジョンや、ボス戦ごとに必要とされる戦略など、高い攻略スキルが求められます。

(画像:double jump.tokyo)(画像:double jump.tokyo)

特殊スキルを持つ複数のキャラクター

ゲーム内では「パラディン・アサシン・デーモンハンター・ソーサレス・ウォーリアー」の中から操作キャラクターを選択することができます。

キャラクターはそれぞれが特殊なスキルを持っており、様々な装備とスキルの組み合わせで個性的で最高のヒーローを創造することができます。

(画像:double jump.tokyo)(画像:double jump.tokyo)

魅力的なビジュアルとサウンドエフェクト

DARK THRONEには、マーベルとDCコミックのカバーアーティストとして活躍しているJeehyung Lee氏がアートディレクターとして参加、魅力的で迫力あるビジュアルが実現しています。

また、韓国を代表するK-POPプロデューサーのKeeprootsがサウンドエフェクトを担当、DARK THONEのゲームへの没入度を最大化させています。

(画像:double jump.tokyo)(画像:double jump.tokyo)

ストレスフリーのゲームコントロール

DARK THRONEは、最適化されたUXデザインを採用することによって、シンプルかつ簡単な操作で深みのあるゲーム体験を提供します。繰り返し操作をなくしてプレイヤーの疲労感を最小化し、スリルのある激しいアクションの爽快バトルを実現させています。

(画像:double jump.tokyo)(画像:double jump.tokyo)

トーテムNFTとユーザーNFT

「トーテムNFT」は、パラディン・アサシン・デーモンハンターなどのプレイアブルキャラクターを模したNFTです。それぞれにポーズや属性が設定されており、ゲームプレイに役立つ効果を備えています。

トーテムNFTは「ゲーム体験を向上させて便利な機能を提供すること」を目的としているため、それぞれ明確な役割があり、装備することでゲーム内報酬やキャラクター性能の向上によるゲームプレイの優位性を期待することができるようになっています。

「ユーザーNFT」は、ゲーム内で得られる特定のアイテムを使って作成できる自分だけのNFTです。ユーザーが作成したNFTはユーザー間で取引できるだけでなく、EPIC LEAGUEエコシステムの他のゲームでも使用することができます。

ユーザーNFTは、トーテムNFTと合わせて「EPIC LEAGUE」の世界における様々なゲームをつなぐことが可能で、エコシステムを維持し続けることができます。

ゲーム名DARK THRONE(ダークスローン)
ジャンルアクションRPG
ゲームリリース日2022年9月30日
トークン$EPL
チェーンPolygon/BSC/HOME Verse
公式サイトDARK THRONE公式サイト

double jump.tokyo発表

Oasys (OAS)
2.57 JPY (-2.34%)
0.017144 USD
RANK

409
MARKET CAP

¥10.13 B JPY
VOLUME

¥84.65 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」