新たなGameFiビジネス構築へ「FUELHASH・DEA・CAICA DIGITAL」が業務提携

by BITTIMES

GameFiビジネス構築に向けて業務提携

Digital Entertainment Asset(DEA)・FUELHASH・CAICA DIGITALの3社は2023年6月6日に、新たなGameFiビジネスの構築に向けて業務提携契約を締結したことを発表しました。

今回の提携は「NFTやGameFiに関連するサービス・IPコンテンツ・共同マーケティング・ゲームギルドビジネス事業」に関するもので、3社それぞれの得意分野や経営資源を活かしてGameFi事業を推進していくと説明されています。

なお、DEA社は暗号資産ディープコイン(DEP)を活用したGameFiプラットフォーム「PlayMining」を展開しており、FUELHASHはマイニング・レンディング・ゲームギルドなどを展開、CAICA DIGITALはブロックチェーンゲーム専門NFTローンチパッド「Zaif INO」を運営しています。

NFT関連の取り組みを協力して推進

FUELHASHは、NFTによる資産運用プラットフォーム「FUELGUILD」の事業として「PlayMining」のギルド運営に取り組んでいましたが、今回の業務提携では3社で連携をとりながら以下のような取り組みが実施されると報告されています。

  • 『Zaif INO』にて『PlayMining』のNFTを販売
  • 『Zaif INO』で販売された『PlayMining』NFTを『FUELGUILD』で運用
  • 暗号資産交換所『Zaif』アカウントへのNFT運用収益の付与

また、将来的には「NFTの購入から運用、運用収益の受取までをシームレスに行うNFT運用サービス」を実現するとのことで、NFT投資家は手間をかけずに資産運用を行うことができるようになり、より多くのプレイヤーにプレイの機会が提供されると説明されています。

(画像:DEA・FUELHASH・CAICA DIGITAL)(画像:DEA・FUELHASH・CAICA DIGITAL)

各社代表者からのコメント

「FUELHASH」の紺野 勝弥氏、「CAICA DIGITAL」の池田 英樹氏、「DEA」の山田 耕三氏は、今回の業務提携について次のようにコメントしています。

【FUELHASH:紺野 勝弥氏】
今回の取り組みは世界でも類を見ない、新たなGameFiのビジネスモデル構築となります。

FUELHASHは『PlayMining』のギルドとして実績を重ねてまいりましたが、『Zaif』でのDEP上場を機に、DEA社、CAICA DIGITAL社と力を合わせ、第一弾としてこのビジネスモデルを構築できることを大変嬉しく思うと同時に、山田様、池田様の熱意と成功に導きたいと考えております。

【CAICA DIGITAL:池田 英樹氏】
今後、NFTとDeFiの統合が進み、NFTの所有者は多様な収益の機会を得資産運用としての幅が広がるだけでなく、メタバース(Metaverse)でのNFTの活用がさらに進めば、仮想土地の所有権やバーチャルアイテムのトレードなど、多様な資産運用手段として、一般の人々の関心と参加が増え、更に市場は活性化すると考えております。

この度の3社の連携によって、Zaif INOは新たなNFTの価値の向上と、NFT市場の信頼性と拡大に寄与してまいります。

このパートナーシップを通じて、既存の仮想通貨ユーザーだけでなく、今まで仮想通貨を触っていない方たちにも安心してクリプトに触れ、楽しんでいただけるサービスにしてまいります。

【DEA:山田 耕三氏】
今回の提携により、GameFiの世界がさらに広がりを見せることを期待しています。ブロックチェーンゲームのマスアダプションに向けては、市場自体の浮き沈みやウォレットなどについての技術的なリテラシーなど、様々なハードルが存在する状況ですが、異なる強みを持つ3社が連携することによって、新しいユーザーの方々に「Play to Earn体験」を届けることができるのでは、と考えております。

この取り組みを皮切りに、FUELHASH社やCAICA DIGITAL社と協力しながら、この新たなエコシステムを更に発展させていきたいと考えています。

>>ゲーム関連の最新記事はこちら

FUELHASH発表
CAICA DIGITAL発表
DEA発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カナダ規制当局「北米初のビットコインETF」を承認

カナダ規制当局「北米初のビットコインETF」を承認

Libra発表が好材料に?リップル(XRP)の契約数が「史上最多」を記録

Libra発表が好材料に?リップル(XRP)の契約数が「史上最多」を記録

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

【FiNANCiE】渋谷生まれのフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」のトークン販売開始

【FiNANCiE】渋谷生まれのフットボールクラブ「SHIBUYA CITY FC」のトークン販売開始

下落相場で「ADA・XLM」に100万〜170万ドルの資金流入:CoinSharesレポート

下落相場で「ADA・XLM」に100万〜170万ドルの資金流入:CoinSharesレポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

SBIホールディングス「XDC Network」運営会社と日本で合弁会社を設立

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

マイナンバーカードが暗号資産ウォレットに「マイナウォレット」イーサリアム財団の研究開発助成プログラムに採択

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

αU marketとαU walletが「パレットチェーン」に対応|先着順のNFTプレゼント企画も

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

受動的収入が欲しい方へ|専門家が選ぶ2023年注目のステーキング可能な仮想通貨12選

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

写真撮影で稼ぐ「SNPIT」ストラテジックアドバイザーに秋元康氏が就任

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す