コインチェック「Maker・DAI」取扱いへ|一定期間の流動性供給も実施

by BITTIMES

2023年6月20日から「DAI・MKR」取扱開始

暗号資産取引所コインチェックは2023年6月16日に、同社が提供している複数のサービスで2023年6月20日から「DAI」と「MKR」の取扱いを開始することを発表しました。

ダイ(Dai/DAI)は、1DAIの価格が1ドルに連動するように設計された暗号資産担保型のステーブルコインであり、分散型自律組織(DAO)によって運営されている代表的な米ドルステーブルコインとして知られています。

メイカー(Maker/MKR)は、DAIを発行・管理する「MakerDAO」のガバナンストークンであり、MKR保有者はシステムの管理や方針決定の投票に参加することができるようになっています。

DAI・MKRの取扱いは2023年6月20日午後から開始される予定で、取引所におけるDAIの取扱開始時には、買い需要と売り需要のバランスを保ってスムーズな取引環境を提供するために、6月20日〜6月27日の期間にかけて「2,000万円相当のDAI売り注文」を発注して流動性供給を実施するとも説明されています(早期に終了する場合あり)。

DAI・MKRの取扱対象となるサービスは以下の通りです。

MKRの取扱対象

  • Coincheck(WEB)およびCoincheckアプリにおける送金・受取
  • Coincheck取引所
  • Coincheck貸暗号資産サービス
  • Coincheck NFT(β版)(2023年6月21日から決済通貨として追加予定)

MKRの取扱対象

  • Coincheck(WEB)およびCoincheckアプリにおける送金・受取・購入・売却
  • Coincheck販売所
  • Coincheck貸暗号資産サービス
  • Coincheckつみたて
  • Coincheck NFT(β版)(2023年6月21日から決済通貨として追加予定)

>>コインチェック関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所Coincheckの公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ルーラ×Bitgate:Travel to Earn採用の暗号資産「ルーラトークン」のIEO実施へ

ルーラ×Bitgate:Travel to Earn採用の暗号資産「ルーラトークン」のIEO実施へ

HONDA×GM:ブロックチェーン活用した「電気自動車・スマートグリッド」を共同研究

HONDA×GM:ブロックチェーン活用した「電気自動車・スマートグリッド」を共同研究

BINANCE:仮想通貨P2P取引で「ベネズエラボリバル(VES)」に対応

BINANCE:仮想通貨P2P取引で「ベネズエラボリバル(VES)」に対応

Trezor:BTCが稼げるバトルロイヤルゲーム「Lightnite」と提携

Trezor:BTCが稼げるバトルロイヤルゲーム「Lightnite」と提携

バスのチケット購入も「ビットコイン決済」で|ブラジルの公共交通機関が導入を計画

バスのチケット購入も「ビットコイン決済」で|ブラジルの公共交通機関が導入を計画

バイデン政権移行チーム:暗号資産に詳しいゲンスラー氏を「米SEC委員長」に正式指名

バイデン政権移行チーム:暗号資産に詳しいゲンスラー氏を「米SEC委員長」に正式指名

注目度の高い仮想通貨ニュース

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

2023年8月:注目したい話題の仮想通貨銘柄9選

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

埋立地のゴミをビットコインマイニングに活用「Nodal Power」が1,300万ドルの資金調達

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

【日本初】実在する公園に命名できる「命名権NFT」販売へ:山形県西川町×HEXA

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月20日〜26日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年8月20日〜26日

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す