SBINFT Market「Oasysの全レイヤー」対応へ|HOME Verse・TCG Verseなど

by BITTIMES   

Oasys上のゲームNFTが売買可能に

NFTマーケットプレイス「SBINFT Market」を運営しているSBINFT株式会社は2023年6月26日に、ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」と戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。

SBINFT Marketは、NFTの発行・販売・二次流通機能を備えたマーケットプレイスであり、SBINFT公認のNFTコンテンツを売買できる安心安全なNFTマーケットプレイスとなっています。

オアシス(Oasys/OAS)はゲーム分野に特化したブロックチェーンであり、レイヤー1である「Hub-Layer」に加えて、レイヤー2である「Verse-Layer」も複数展開されていますが、今回の提携によって「SBINFT Market」は2023年夏から「OasysのLayer1 & Layer2」の両方に対応すると報告されています。

最初は、Oasysが展開する「Hub-Layer」と、double jump.tokyoが運営しているレイヤー2「HOME Verse」に対応するとのことで、その後はCryptoGamesが運営しているレイヤー2「TCG Verse」などにも順次対応していくと説明されています。

これによって「SBINFT Market」は、Oasys上で展開される全てのゲームで発行されたNFTを厳正な審査の下で取り扱うことが可能になり、ユーザーはよりシームレスにNFTを取引することができるようになるとされています。

なお、対応ゲームの売買開始は2023年7月頃を予定しているとのことです。

新たにOasysがサポートされることによって「SBINFT Market」が対応するブロックチェーンは以下の3つとなります。
イーサリアム(Ethereum)
ポリゴン(Polygon)
オアシス(Oasys)

>>NFT関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所SBI VCトレードの登録ページはこちら

SBINFT発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Apple社:App Storeから「DApps系アプリ排除」か?Coinbase CEOが報告

Apple社:App Storeから「DApps系アプリ排除」か?Coinbase CEOが報告

イケハヤ氏「XANALIA NFTART AWARDS 2021」のアンバサダーに就任

イケハヤ氏「XANALIA NFTART AWARDS 2021」のアンバサダーに就任

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

マレーシア証券委員会:暗号資産取引所「Huobi Global」に事業停止命令

NASDAQ「BlackRockのビットコイン現物ETF」を再申請

NASDAQ「BlackRockのビットコイン現物ETF」を再申請

Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画

Goldman Sachs「イーサリアムのオプション・先物取引」提供を計画

ビットコインクジラ、100万円付近での「押し目買い」を確認|恐怖指数は減少傾向

ビットコインクジラ、100万円付近での「押し目買い」を確認|恐怖指数は減少傾向

注目度の高い仮想通貨ニュース

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

X(Twitter)仮想通貨決済・ウォレット関連のライセンス取得

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

KONAMI(コナミ)初のWeb3プロジェクト「PROJECT ZIRCON」を発表

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

新たに誕生したミームコイン「Shiba Memu」8週間で245万ドルの資金調達

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

ビットトレード:イオス(EOS)取扱いへ【国内初上場】

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Shiba Inu「BONEのコントラクト放棄」に関する詳細を発表|詐欺に関する注意喚起も

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

Chiliz:分散型フットボールゲームを開発する「TOPGOAL」と提携

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す