KuCoin「本人確認手続き」を義務化|KYC未完了の場合は一部サービスが利用不可に

by BITTIMES

7月15日から本人確認(KYC)を義務化

暗号資産取引所KuCoin(クーコイン)は2023年6月28日に、KuCoinのサービスを利用する全てのユーザーに対して本人確認手続き(KYC)を義務化することを発表しました。

本人確認手続き(KYC)の義務化は2023年7月15日から実施される予定で、15日以降に新規口座開設を行うユーザーは本人確認が完了しなければKuCoinの商品やサービスを利用することができないとされています。

また、2023年7月15日よりも前に口座開設を完了しているユーザーでも、本人確認が完了していない場合は一部サービスが利用できなくなるとのことで、出金はできるが入金はできなくなると説明されています。

KYCなしでは購入・ポジション取得などが不可

口座開設完了済でKYCが完了していないユーザーが利用できるサービスの例としては以下のようなものが挙げられています。

  • 現物取引の売り注文
  • 先物取引のデレバレッジ(ポジション解消)
  • 信用取引のデレバレッジ(ポジション解消)
  • KuCoin Earnの償還
  • ETFの償還
  • 出金(入金は不可)

本人確認が完了していない場合に利用できるサービスは「現物売り・ポジション解消・償還・出金」などに限定されているため、現物購入や新規ポジション取得などはできなくなると予想されます。

今回の公式発表では「特定地域向けのサービス停止」などについては言及されていないものの、ここ最近では「BINANCE」や「OKX」が日本居住者向けサービスを停止しているため、コミュニティでは『KuCoinも利用できなくなる可能性がある』と警戒する声が上がっています。

OKXでは「日本居住者向けサービスの停止によって暗号資産が出金できなくなった」といった事例も報告されているため、海外の暗号資産取引所を利用している方は注意が必要です。

>>取引所関連の最新記事はこちら

KuCoin発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

カカオ子会社「Ground X」仮想通貨プラットフォーム開始に向けて本格始動

カカオ子会社「Ground X」仮想通貨プラットフォーム開始に向けて本格始動

ブロックチェーンゲーム・NFTの開発を促進「Polygon Studios」立ち上げ

ブロックチェーンゲーム・NFTの開発を促進「Polygon Studios」立ち上げ

高級電気自動車メーカー「Karma Automotive」ビットコイン決済受け入れ

高級電気自動車メーカー「Karma Automotive」ビットコイン決済受け入れ

GMOコイン:ドージコイン(Dogecoin/DOGE)取扱いへ

GMOコイン:ドージコイン(Dogecoin/DOGE)取扱いへ

BINANCE:アフリカ最大のサッカー大会「AFCON」の公式スポンサーに

BINANCE:アフリカ最大のサッカー大会「AFCON」の公式スポンサーに

注目度の高い仮想通貨ニュース

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

メキシコの億万長者、ポートフォリオに「ビットコイン」や「Microstrategy株」

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

Snap to Earn採用のカメラNFTゲーム「SNPIT」登場|9月からベータテスト開始

Snap to Earn採用のカメラNFTゲーム「SNPIT」登場|9月からベータテスト開始

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

2024年の半減期後、ビットコインはいくらになる?米Pantera Capitalの価格予想

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

Pepeの価格が強気に反発|新しいミームコインCowabungaとShibieも上昇

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

公式装う詐欺トークン「X Token」に要注意|Facebookなどにも広告掲載

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

米SEC:現物ビットコインETF全ての判断を延期|BTCは全戻し状態に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す