NASDAQ「BlackRockのビットコイン現物ETF」を再申請

by BITTIMES

監視共有協定のパートナーに「Coinbase」

NASDAQ(ナスダック)が、米大手資産運用会社BlackRock(ブラックロック)のビットコイン現物ETFに関する申請書類を再提出し、監視共有協定のパートナーとして暗号資産取引所「Coinbase」の名前を明記したことが明らかになりました。

監視共有協定(SSA)とは、暗号資産取引所などと協力しながら市場取引・清算・顧客識別に関する情報を共有することによって市場操作の可能性を下げるための仕組みであり、市場操作に関する米SECの懸念を和らげることができると期待されています。

ブラックロックフィデリティなどの現物ETF申請にはSSAに関する内容が記載されていましたが、その後は関係者の話として「米SECは"監視共有協定に関する項目でどのような取引所が関与するかについての説明されていない"と指摘した」ということが報告されていました。

更新された申請書類によると、NASDAQとCoinbaseは監視共有協定を締結する条件について一定の合意に達しているとのことで、『Coinbaseは米国拠点のプラットフォームにおける2023年米ドル建BTC取引の約56%を占めている』とも説明されています。

なお、ビットコイン現物ETFに関するニュースでは、フィデリティをはじめとする他の複数の申請でも監視共有協定パートナーとして「コインベース」を指名して再提出が行われていることも報告されています。

今後も新たな問題点についての指摘がなされる可能性もありますが、監視共有協定のパートナーに関する内容が追記されたことによって、以前の報道で指摘されていた問題点は解決すると予想されるため、今後の新たな発表や動向には注目が集まっています。

>>ビットコイン関連の最新記事はこちら

BTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちらBTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちら

再申請書類

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

GACKT本名で仮想通貨ICOにがっつり参戦「10年後、紙幣もなくなる世の中が訪れる」

GACKT本名で仮想通貨ICOにがっつり参戦「10年後、紙幣もなくなる世の中が訪れる」

仮想通貨ファクトム(FCT)開発企業「解散」に向け精算手続きへ

仮想通貨ファクトム(FCT)開発企業「解散」に向け精算手続きへ

Twitter「アカウント乗っ取り事件」について公式発表|標的は130人、個人情報漏洩も

Twitter「アカウント乗っ取り事件」について公式発表|標的は130人、個人情報漏洩も

高級盆栽のオーナーになれる支援型NFTプロジェクト「THE BONSAI」開始

高級盆栽のオーナーになれる支援型NFTプロジェクト「THE BONSAI」開始

韓国の仮想通貨取引所が北朝鮮からハッキングを受けていた事が判明

韓国の仮想通貨取引所が北朝鮮からハッキングを受けていた事が判明

HEXA×クラウドサーカス「企業向けWEB3.0/NFT活用支援ソリューション」提供へ

HEXA×クラウドサーカス「企業向けWEB3.0/NFT活用支援ソリューション」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す