
フィナンシェ:FNCTステーキング「2023年7月13日」から提供へ|キャンペーンも開催
FNCTステーキング「2023年7月13日」から提供予定
トークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」を展開している株式会社フィナンシェは2023年7月7日に、フィナンシェトークン(FNCT)のステーキングを2023年7月13日から提供開始することを発表しました。
FNCTステーキングは元々2023年4月3日から提供開始される予定となっていて、その後は提供開始時期が延期されたことが報告されていましたが、今回の発表では「2023年7月13日からFNCTステーキングの提供を開始する」ということが報告されています。
ステーキングとは、暗号資産の生成やブロックチェーンの安定稼働を支える作業の対価として暗号資産を受け取ることができる仕組みであり、フィナンシェでは「FiNANCiE」で発行・利用されるCT(コミュニティトークン)の透明性や価値を担保するために定期的にブロックチェーン上に取引履歴を記録する作業でステーキングの仕組みが利用されています。
新たに提供開始される「FNCTステーキング」では、所定の手続きを行なった上でFNCTを長期保有することによって、ステーキング報酬を誰でも定期的に獲得することができると説明されています。
FNCTの詳細はこちら
FNCTステーキングの詳細
【FNCTステーキングの概要】
FNCTステーキングは、所定の手続きを行いFNCTを長期保有することで参加でき、定期的に報酬を得ることが可能。
【ステーキング開始日】
2023年7月13日(予定)
【報酬総額】
報酬プールの5%を毎月ステーキング報酬として対象者に分配
開始時の報酬プール額:1億FNCT
初月の報酬総額:500万FNCT
【報酬付与スケジュール】
管理画面上、報酬は日次で発生しますが、実際の受取りは発生の翌月にまとめて自動送金されます。
初回報酬付与日:2023年7月14日(予定)
【バリデーター】
フィナンシェ(※今後はFNCTのトークンエコノミーを成長させるマーケティングパートナーをバリデーターとして選定することを想定)
【手数料】
バリデーターへの手数料は管理画面をご確認ください。
【参加方法】
FNCTメインページから手続きが可能
MATICがもらえるキャンペーンも開催
今回の発表では、FNCTステーキングの提供開始を記念して、参加者全員が1MATICをもらえる「Twitterキャンペーン」を開始したことも報告されています。
プレゼントされたMATICは、FNCTステーキングの参加手続きで利用すること可能で、参加を希望する場合には、以下のツイートに記載されている条件を満たすことによって参加できると説明されています。
/
— FNCT_Official (@Fnct_Official) July 7, 2023
ステーキング開始記念❗️
参加者全員に「1MATIC」🎁
\
🗓️7/7-7/11 23:59
👇応募方法
✅Follow@Fnct_Official@Fnct_Officialen
✅この投稿をRT&❤️
✅フォーム記入 https://t.co/lmykBPZRq9#FNCT $FNCT #ステーキング開始 #懸賞 #プレゼントキャンペーン pic.twitter.com/LkpOD8YkhM
1,000MATIC山分けキャンペーンも開催
(追記:2023年7月13日)
フィナンシェは2023年7月13日に、FNCTのステーキングサービスを正式に開始したことを記念して、1,000MATICを山分けでプレゼントするキャンペーンを開始したことを発表しました。
このキャンペーンの開催期間は2023年7月13日〜17日までとなっており、期間中にTwitterで「@Fnct_Official」と「@Fnct_Officialen」をフォローして、以下のツイートをいいね&リツイート後に、専用フォームに記入することによって、キャンペーンに参加することができるようになっています。
\ステーキング開始2️⃣大キャンペーン❗️📣/
— FNCT_Official (@Fnct_Official) July 13, 2023
その①
「1,000MATIC山分け🎁」
🗓️7/13-7/17 23:59
👇応募方法
✅Follow@Fnct_Official @Fnct_Officialen
✅この投稿をRT$❤️
✅フォーム記入https://t.co/Ys4ZV6P6bs#FNCT $FNCT #Staking #ステーキング開始 #懸賞 #プレゼントキャンペーン pic.twitter.com/psC7cPHqxY
こちらの記事も人気です
(フィナンシェ発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン技術を「国際宇宙ステーション」に打ち上げ:SpaceChain(SPC)

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱いへ

BINANCE「オーストラリア居住者向けサービスの一部停止」を発表

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

BINANCE「XRP保有者に対するSparkトークン付与」の対応方針を発表

シンガポールで「デジタル資産関連の合弁会社」設立へ:SBI×SIX Digital Exchange
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
