ビットコインを獲得できるLNゲーム「CoinClimber」リリース:Qpic × Nayuta

by BITTIMES

Lightning NetworkでBTC付与「CoinClimber」公開

ビットコイン(BTC)のセカンドレイヤー技術「Lightning Network」関連の開発を行なっている「株式会社Nayuta」は2023年7月6日に、Qpic(九州大学物理研究部)と共同で、少額のBTCを獲得できるゲーム「CoinClimber」をリリースしたことを発表しました。

Lightning Network(ライトニングネットワーク)は、少額のビットコインを瞬時に安い手数料で送金できる技術であり、日常的なビットコイン決済や、ビットコインの投げ銭など様々な用途で活用されています。

「CoinClimber」は、スマートフォンを傾けてコントロールしながらゲーム内コインを獲得していくシンプルなゲームとなっており、ゲーム内コインを獲得すると即時に少額のビットコインが着金する仕組みとなっています。

このゲームは企画から実装までを「Qpic」が開発を行なっており、ライトニングネットワーク関連部分の開発は「Nayuta」が行なっています。

LAppsを簡単に開発『Nayuta LN environment』公開

Nayutaは2023年7月6日に、ライトニングネットワークを活用したアプリケーションを簡単に開発できる『Nayuta LN environment』を公開したことも発表しています。

『Nayuta LN environment』は、ライトニングネットワークを使用したアプリケーションをプロトコルの知識無しで、APIをコールするだけで開発できるように設計されているとのことで、上述した「CoinClimber」でも着金部分で同技術が利用されていると報告されています。

ライトニングネットワークを活用した「LApps」は世界中で続々とリリースされてきていますが、LAppsの開発ではLightning Networkプロトコルの知識や、Lightning Networkノードの運用が必要となっていました。

今回公開された『Nayuta LN environment』を利用すると、アプリ開発者や個人がAPIコールを追加するだけで、プロトコルの知識無し・ノード運用不要でLAppsをリリースすることができるとされているため、同技術によってLAppsの開発が簡単になり、LAppsの増加やライトニングネットワークの普及にも繋がると期待されます。

なお『Nayuta LN environment』ではゲーム以外の様々なMicro earningアプリケーションを簡単に開発することができるとのことで、そのようなアプリを開発するユーザ企業を募集しているとも説明されています。

>>ビットコイン関連の最新記事はこちら

BTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちらBTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちら

Nayuta発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインのハードフォークはいつ起きるのか?

ビットコインのハードフォークはいつ起きるのか?

HEXA「全員にお年玉プレゼントキャンペーン」開始|最大10万円分の購入チケットが当たる

HEXA「全員にお年玉プレゼントキャンペーン」開始|最大10万円分の購入チケットが当たる

Step App「iOS・Android版アプリ」正式リリース

Step App「iOS・Android版アプリ」正式リリース

Huobi Japan「IEOによる資金調達支援事業」の準備開始

Huobi Japan「IEOによる資金調達支援事業」の準備開始

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

dHealth Network(DHP)の価格・チャート情報「CoinMaketCap・CoinGecko」で確認可能に

BINANCE:暗号資産Visaカード発行する「Swipe」の発行済み株式を取得

BINANCE:暗号資産Visaカード発行する「Swipe」の発行済み株式を取得

注目度の高い仮想通貨ニュース

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

トレンドから見る柴ミーム(ShibaMemu)の強力な成長戦略

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

DMMビットコイン:条件達成で毎日もらえる「NIDTプレゼントキャンペーン」開始

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

BINANCE:モロッコ大地震の被災者に「300万ドル相当のBNB」を寄付

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

Web3ドメインで無料メッセージ送信「Unstoppable Messaging」登場|特徴・使い方も紹介

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

メタマスクでビットコインを管理できる拡張機能「Zion」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

ARK Investと21Shares「イーサリアム現物ETF」を申請

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す