
米セブンイレブン「Polygon基盤のNFTコレクション」をリリース
「Find Your Slurpee Vibe」をリリース
米国のセブンイレブンが、Polygon基盤のNFTコレクション「Find Your Slurpee Vibe」をリリースしたことが明らかになりました。
「Find Your Slurpee Vibe」は、セブンイレブン初のデジタルコレクションであるとのことで、現地時間2023年7月11日の発表でもデジタルコレクションについての説明が行われています。
私たちは年に一度の大好きな日である「Slurpee Day」をお客様と一緒にお祝いするために、いつも新しいクリエイティブな方法を探しています。今年はブランド初のデジタルコレクティブル「Find Your Slurpee Vibe」を提供します。
人気ドリンク「Slurpee」のNFTを提供
具体的には、モバイル端末からアクセスできるサイトを通じて「Slurpee(スラーピー)」と呼ばれる人気のフローズンドリンクを作成することが可能で、自分の好きなドリンクを作成した後にNFTミントの工程に移ることが可能となっています。
ドリンクを作成すると「CLAIM NOW」のボタンが表示されるため、このボタンをタップして「名前・Eメールアドレス・電話番号」を入力すると、Slurpee NFTを請求するためのコードが電子メールで送信される仕組みになっていると伝えられています。
その後はNFTを保管するためのウォレットが作成されるとのことですが、このNFTは一般的なNFTとは違い、ユーザーが自分自身で保管・管理したり、売却・譲渡することはできないようになっているとも伝えられています。
Slurpeeドリンクを作成する画面(画像:7-eleven.com)
公式発表内では「NFT」の表現は使用せず
今回リリースされたNFTはポリゴン(Polygon/MATIC)のブロックチェーンを用いて発行されるNFTであると報告されていますが、セブンイレブンの公式発表内では「デジタルコレクション」という言葉が使用されているだけで、「NFT」という表現は利用規約ページでのみ使用されています。
NFTコレクションは「スターバックス」などの有名企業でも発行されてきていますが、広い視野で見ると一般的に知られる言葉ではなく、暗号資産やNFTに嫌悪感を持つ人々もいるため、"デジタルコレクション"という言葉が用いられている可能性もあると考えられます。
今回のNFTコレクションの説明では、NFTやブロックチェーンに関する言葉は使用されていないものの、ブロックチェーン関連の技術は世界中の様々な企業で活用されるようになってきているため、今後もこれらの技術は世界中の様々なサービスで利用されていく可能性があると期待されます。
コカ・コーラに関するニュースも
(セブンイレブン発表)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

カルダノ公式ウォレット「Daedalus 4.3.1」公開|アップグレードに向けたカウントダウン機能も

自民党:岸田トークンなど「青年局トークン」配布へ|DAO活用・メタバース演説会も予定

SSラツィオ:ブロックチェーンカードゲーム「Sorare」とライセンス契約

BINANCE:コスモス(Cosmos/ATOM)の「先物取引」提供へ

Flare Network「FLRトークン配布イベント実施日」が確定|対応取引所のリストも公開

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
