
金融大手ソシエテ・ジェネラル子会社「フランス初の暗号資産ライセンス」を取得
フランスのメガバンク「ソシエテ・ジェネラル」の子会社である「Societe Generale-FORGE」は2023年7月19日に、デジタル資産サービスプロバイダー(DASP)としてのライセンスを取得したことを発表しました。
DASPライセンスは、暗号資産関連サービスを提供するための重要なものであり、公式発表では「デジタル資産の保管・法定通貨でのデジタル資産売買・デジタル資産同士の交換などのサービスを提供するための必須のステップである」と説明されています。
同社はイーサリアムのブロックチェーンを活用したユーロ建てステーブルコイン「EUR CoinVertible(EURCV)」を開発しているため、今回のライセンス取得はEURCVの開発という面でも重要なステップだとされています。
なお、今回のDASPライセンス承認は「現在可能なデジタル資産活動に対する最高レベルの規制認証」を表すものであるとのことで、コンプライアンス・内部統制・セキュリティ・信頼性・十分な資本の確保などといった様々な面での優位性を示すものだと報告されています。
「Societe Generale-FORGE」の最高経営責任者であるJean-Marc Stenger氏は、今回のDASPライセンス取得について次のようにコメントしています。
DASPライセンス承認によって「Societe Generale – FORGE」が暗号資産エコシステムで先駆的な役割を果たしていることが確認されました。
これにより、最高水準のコンプライアンスと銀行のセキュリティ基準を満たすデジタル資産サービスを望んでいる法人のお客様を引き続きサポートすることができるようになります。
規制関連の注目記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

韓国金融当局:外国暗号資産事業者27社に「9月24日までの登録」求める|処罰の可能性も

米証券取引委員会(SEC)BINANCEの独自トークン「BNB」の違法性について調査か=報道

Discovery Channel:暗号資産・ブロックチェーンの「ドキュメンタリー番組」放送開始

ウクライナ:暗号資産の取引・保有・交換などを「合法化」議会で法案可決

ビットコイン「ショート」に中国人マイナーも参加|下落相場でのリスクヘッジ

ウサイン・ボルト氏:Move to Earnアプリ「Step App」の公式アンバサダーに
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
