
ペイパル:独自のステーブルコイン「PayPal USD(PYUSD)」を発表
イーサリアム基盤で技術採用も用意
PayPal(ペイパル)は2023年8月7日に、独自の米ドル連動ステーブルコインとなる「PayPal USD(PYUSD)」を発表しました。
PayPal USD(PYUSD)は、通貨1枚の価格が1ドルになるように設計された米ドル連動ステーブルコインであり、発行元は「Paxos Trust Company」とされています。
このステーブルコインは、イーサリアムのブロックチェーン上で発行される「ERC-20トークン」の一種となっているため、既に広く普及している主流の仮想通貨ウォレットやWeb3アプリケーションでも利用することができるとされています。
PYUSDは、米ドル預金・短期米国債・同様の現金相当物に100%裏付けられているとのことで、対象となる米国の顧客は数週間以内に以下のようなことができるようになると説明されています。
- PayPalと互換性のある外部ウォレット間でPYUSDを転送
- PYUSDを使用して個人間の支払いを行う
- 清算時ににPYUSDを選択して支払う
- PayPalがサポートする暗号資産をPYUSDと相互変換
PayPalは「PYUSDは消費者・販売業者・開発者が法定通貨とデジタル通貨をシームレスに繋ぐために利用できるようになる」と述べており、PayPayが長年培ってきた経験とブロックチェーンの利点を組み合わせていることを説明しています。
ペイパルの社長兼CEOであるダン・シュルマン氏は、PayPal USD(PYUSD)のローンチについて次のように語っています。
デジタル通貨に移行するためには、デジタルネイティブでありながら、米ドルのような法定通貨と簡単に連携できる安定したツールが必要です。
責任あるイノベーション、コンプライアンスへの取り組み、そしてお客様に新しい体験をお届けしてきた実績は、PayPal USDを通じてデジタル決済の成長に貢献するために必要な基盤を提供します。
PayPal関連の注目記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットポイント「カルダノ・エイダ(ADA)」取扱い開始|3つの記念キャンペーンも

ビットコイン:過去50年間で最も影響力のあるプロジェクト「TOP50」にランクイン

スイスの金融市場監督機関が ICO の規制に関するガイドラインを発表

BinanceUS「米ドルの入出金・取引停止」を発表|米SECの命令で銀行がサポート停止

NFTプロジェクト「VeeFriends」トイザらス・メイシーズと提携|フィギュア・ぬいぐるみ販売へ

GREE(グリー)ブロックチェーンゲーム開発に向け「Web3事業」に参入
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
