
MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供
自己管理型の仮想通貨ウォレットを提供している「メタマスク」は2023年5月11日に、PayPal(ペイパル)経由でイーサリアム(ETH)を購入できる機能を米国ユーザー向けに提供し始めたことを発表しました。
MetaMask(メタマスク)は2022年12月に「PayPalを用いたETH購入機能を米国の一部ユーザー向けに提供する」ということを発表していましたが、現在はハワイを除く米国全土のユーザーがPayPal経由のETH購入機能を利用できると伝えられています。
MetaMaskは今回の発表の中で『メタマスクはPayPalでETHを購入できるようにする最初のWeb3ウォレットである』とも語っています。
#DYK
— MetaMask 🦊💙 (@MetaMask) May 11, 2023
MetaMask🦊 is the first web3 wallet to enable users to buy ETH using PayPal!
Get started here👇https://t.co/RGcamJQoQ2
MetaMask🦊は、PayPalを使ってETHを購入することができる初のweb3ウォレットです!
PayPal(ペイパル)は、オンライン上のでの支払いや送金を簡単に行うことができるデジタル決済サービスであり、現在は一部地域のユーザー向けに「仮想通貨の売買機能・仮想通貨決済機能・仮想通貨送金機能」なども提供されています。
今回の機能によって、メタマスク利用者は、PayPalを利用してETHを直接購入したり、PayPalからメタマスクにETHを送金したりできるようになったと報告されています。
メタマスクは2023年4月11日に、ブラウザで利用可能な資産管理ツール「Portfolio Dapp」に、クレジットカードなどで仮想通貨を購入できる「Buy」の機能を追加したことも発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Libraの通貨バスケット「日本円など5銘柄」で構成か|内容と比率が明らかに

韓国政府機関:ブロックチェーン基盤の「DIDモバイル社員証」導入へ

ドバイが仮想通貨やブロックチェーンの開発を本格始動?

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

仮想通貨の自動損益計算ツール「クリプタクト」とは?特徴・メリット・デメリットなど

NFTプロジェクト「Tokyo Mongz Hills Club」3,000個全て完売|2次販売・3次販売の日程も
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
