【重要】Bitget:本人確認手続き(KYC)を必須化|既存ユーザーも期日までに対応を

by BITTIMES

2023年9月1日から新ルール適用

暗号資産取引所Bitget(ビットゲット)は2023年8月21日に、本人確認手続き(KYC)を完了していないユーザーに対する機能制限を強化する方針を発表しました。

これは、国際的な仮想通貨規制要件を遵守して、ユーザーの権利と利益を適切に保護し、安全な仮想通貨取引環境を構築するための措置であると説明されており、2023年9月1日から新しいルールが適用されると説明されています。

今回のKYCルール変更は「新規ユーザー」と「既存ユーザー」の両方に影響を与えるもので、具体的には以下のような影響が出ると報告されています。

新規ユーザーに与える影響

日本時間2023年9月1日午後1時以降に新規登録した全てのユーザーは、暗号資産の入金・取引などBitgetの様々なサービスを利用するために「レベル1のKYC認証」を完了する必要がある。

既存ユーザーに与える影響

日本時間2023年9月1日午後1時以前に登録したユーザーは、日本時間2023年10月1日午後1時までに「レベル1のKYC認証」を完了する必要がある。

2023年9月1日〜10月1日までの間であれば、レベル1のKYC認証が完了していないユーザーも通常通り入出金・取引を行うことが可能。

ただし、2023年10月1日以降もレベル1のKYC認証を完了していないユーザーは「新規取引注文の作成」が制限され「出金・注文の取り消し・申込商品の償還・ポジションの決済」しかできなくなる。

ここ最近では、グローバルにサービスを展開している暗号資産取引所のルールが厳格化されてきており、大手暗号資産取引所「BINANCE」でも"バイナンスジャパンへの移行申込受付"が開始されているため、海外取引所を利用していた方は早めに対応を行なっておくようにしましょう。

>>仮想通貨取引所関連の最新記事はこちら

ビットゲット発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

スイスの大学がビットコインによる学費受付開始「仮想通貨大国への一歩」

スイスの大学がビットコインによる学費受付開始「仮想通貨大国への一歩」

暗号資産取引所「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「DMM Bitcoin(DMMビットコイン)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

bitFlyer Europe:仮想通貨販売所で「イーサリアム」の取扱いを開始

bitFlyer Europe:仮想通貨販売所で「イーサリアム」の取扱いを開始

Chiliz Exchange:Roush Fenway Racingの「$ROUSHファントークン」本日取引開始

Chiliz Exchange:Roush Fenway Racingの「$ROUSHファントークン」本日取引開始

Pontaポイントでステーブルコイン「xcoin」がチャージ可能に:エクスチェンジャーズ

Pontaポイントでステーブルコイン「xcoin」がチャージ可能に:エクスチェンジャーズ

Moonstakeウォレット「トロン(Tron/TRX)のステーキング」に対応

Moonstakeウォレット「トロン(Tron/TRX)のステーキング」に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

2023年の強気相場で成長が期待される仮想通貨銘柄7選

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

世界3位のビットコインクジラ「アドレスの所有者」が判明

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

億万長者のマーク・キューバン氏「約1.28億円相当の暗号資産」盗まれる|被害の原因は?

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

ビットコインが稼げるマイクラサーバー「Satlantis」BTC関連機能の削除を発表

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す