米財務省:仮想通貨の税金関連で新ルール提案「ウォレット・DEXのKYC必須化」を懸念する声も

by BITTIMES

「暗号資産の販売・交換に関する新規則案」を発表

米財務省と内国歳入庁(IRS)は2023年8月25日に、仮想通貨の脱税などに対処することを目的とした「暗号資産の販売・交換に関する新しい規則案」を発表しました。

この規則案は、仮想通貨ブローカーが従来の金融商品ブローカーと同じように報告を行うようにするものとなっており、仮想通貨取引を行う納税者の損益計算や確定申告の手間を省きつつ、仮想通貨関連の脱税リスクに対処できると期待されています。

仮想通貨取引の損益計算は複雑で、損益計算や確定申告をサポートするサービスも高額なものが多いのが現状となっていますが、新しいルールを導入することによってそれらの作業を簡素化し、適切に税金を徴収することができるようになるを考えられています。

米国の税制合同委員会(JCT)は「新規則導入で正確な所得報告が実現して脱税が減ることによって、10年間で約280億ドル(約4兆円)の税収増加につながる」と見積もっているとのことです。

なお、米財務省とIRSは今回の規則案についてのコメントを2023年10月30日まで受け付けており、2023年11月7日には公聴会が予定されているとも説明されています。

「ウォレット・DEXなどのKYC必須化」を懸念する声も

今回発表された規則案に対しては反対の声が多数あがっており、「自己管理型ウォレットや分散型取引所(DEX)で本人確認手続き(KYC)が必須化される可能性がある」との懸念も出ています。

仮想通貨は「誰もが手軽にウォレットを作成して管理・取引できること」が大きな利点の一つで、ウォレット分散型取引所(DEX)は本人確認なしで簡単に利用できる点が魅力の1つとなっています。

しかし、今回の税制案が採用されると「MetaMask」や「Uniswap」などを含む様々なサービスでKYCが必須化される可能性があるとのことで、仮想通貨業界全体に深刻な影響がもたらされる可能性があると懸念されています。

新しい税制案を要約すると、次のようになります。

MetaMaskはブローカーであり、スワップ機能を削除しない限り全ユーザーが本人確認して報告する必要がある。

Uniswapはブローカーであり、UIを新しいKYCバージョンに更新する必要がある。

マルチシグを持つものは全てブローカーであり、KYCを追加する必要がある。

KYC関連の噂に便乗した詐欺には要注意

なお、今回の提案は現時点で意見募集段階であり、メタマスクなどのサービスでも今のところ本人確認手続き(KYC)は必須化されていません。

メタマスクは記事執筆時点で、2022年3月に投稿された「KYC規制準拠のためといって、ウォレット認証を求めるフィッシング詐欺に注意するように」という内容の投稿をXで固定しているため、KYC関連の噂に便乗したフィッシング詐欺には十分注意する必要があります。

「KYC規制やその他の認証義務に準拠するためとして、ユーザーにウォレットを"認証"するように求めるEメールのフィッシング詐欺が行われている」という報告を受け取り続けています。これらのメールは詐欺です!MetaMaskのウォレットは、ユーザーのEメールアドレスに関連付けられていません!

>>規制関連の最新記事はこちら

米財務省発表

仮想通貨ニュース|新着

米ドルステーブルコインUSDC「Binance Pay」がデフォルト通貨として採用NEW

米ドルステーブルコインUSDC「Binance Pay」がデフォルト通貨として採用

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「金融庁・ブロックチェーン・ビットコイン・カルダノ」などの注目記事

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

「米ドル連動型ステーブルコインは証券ではない」SEC公式発表|不確実性の解消へ

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

ソラナ、2億ドル分のSOLがアンロック|大規模な売り圧力となる可能性

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏