NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ
両社の技術を掛け合わせてWeb3事業を推進
日本電気株式会社(NEC)とDataGatewayは2023年8月29日に、Web3・デジタルウォレット事業に関する新規事業開発などで協業していく内容の基本合意書を締結したことを発表しました。
両社はWeb3・デジタルウォレット事業に関する新規事業開発・市場創出・市場拡大に取り組んでいくことを計画しているとのことで、今後は継続的に協議を重ねて具体的な協業内容を決定していくと報告されています。
具体的な協業内容が決定した後は、両社の技術を相互に開示した技術検証、事業コンセプトやビジネス性を評価するための実証実験が行われる予定です。
「NEC」は、生体認証・秘密計算・ブロックチェーンなどの技術を活用して、プライバシー保護とデータ利活用が両立した人とデータのトラストなweb3社会の実現に取り組んでいます。
一方「DataGateway」は、デジタルウォレットである「Woollet」の開発・提供を通じて"真のデータ自己主権の実現"と"セキュアなデータを通じてヒトとAIが共生できる社会"を目指してグローバルで活動を進めています。
DataGatewayは「分散型IDやデジタルウォレット」、NECは「生体認証技術やデジタルウォレット」に関連するソフトウェアや技術を有しているため、今後はこれら掛け合わせることによって以下のような目標の実現に取り組んでいくと説明されています。
- 個人が自身の情報価値を最大化できる社会
- 企業が情報管理負荷を最小化できる情報管理・利用方法の確立
- トラストなWeb3社会の実現
- 新規事業開発・市場創出・市場拡大
なお、DataGatewayは2023年4月に「カルビー」や「博報堂」と協力して、オリジナルデータウォレット「wappa」を活用したカルビーポテトチップス『NFTチップスキャンペーン』も実施しています。
Web3関連の注目記事はこちら
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース
BRICSの仮想通貨発行で米ドルが暴落する?ロバート・キヨサキ氏が警告
メタマスク「セキュリティアラート機能」提供開始|アプリ&拡張機能で利用可能
SHIBと提携したZAMAの完全準同型暗号(FHE)とは?影響や活用法をCEOが解説
ビットフライヤー「テゾス(Tezos/XTZ)」取扱い開始【日本国内初】
国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies
【速報】OKCoinJapan:暗号資産現物取引サービス「8月20日」から提供へ|入金受付も開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧