カルビー「NFTのおまけ付きポテトチップス」販売開始|Astar Networkの技術活用

by BITTIMES   

ブロックチェーンゲームなどの開発を行っている「CryptoGames」は2023年4月12日に、カルビーの人気商品ポテトチップスに「ポテトNFT」がおまけとして付いてくる『カルビーポテトチップス "NFTチップスキャンペーン"』を開始したことを発表しました。

対象商品購入で「ポテトNFT」がもらえる

CryptoGamesは2023年4月12日に「カルビー・博報堂・DataGateway」の3社と共に、博報堂とDataGatewayが開発したオリジナルデータウォレット「wappa」を活用したカルビーポテトチップス『NFTチップスキャンペーン』を開始したことを発表しました。

カルビー・博報堂・CryptoGamesの3社は2022年7月に、アスターネットワーク(Astar Network/ASTR)を活用した農業体験ゲーム『Astar Farm』上でカルビー初のNFTを無料配布するキャンペーンを実施していましたが、今回はNFT施策第二弾として『NFTチップスキャンペーン』を開催することが報告されています。

『NFTチップスキャンペーン』は、参加条件を満たすと対象商品を購入した際に「ポテトNFT」と呼ばれるNFTを受け取ることができるキャンペーンとなっており、対象商品の空きパッケージをスキャンすると「ポテトNFT」を成長させることが可能、5回スキャンすると架空の世界「じゃがバース」のキャラクターを収穫することができ、様々な特典も得ることができるようになっています。

なお「ポテトNFT」の発行では、日本初のパブリックブロックチェーンである「Astar Network(アスターネットワーク)」の技術が活用されています。

「NFTチップスキャンペーン」の概要

カルビーポテトチップス「NFTチップスキャンペーン」とは、簡単な参加条件を満たして対象商品を購入すると"おまけ"として「ポテトNFT」を受け取ることができるキャンペーンです。ポテトNFTは、水やりなどを行うことによって成長を楽しむことができるようになっており、NFTを成長させると架空の世界「じゃがバース」のキャラクターを収穫することも可能となっています。

また、キャラクター獲得時にランダムで登場する「金のキャラクター」を収穫した方には、100名様限定で「CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ」6袋*もプレゼントされる予定で、ポテトNFT保有者には新しいデジタル体験も提供される予定となっています(*配布先は日本国内限定)。

このキャンペーンの開催期間は「日本時間2023年4月12日10:00~2023年5月31日23:59まで」となっており、キャンペーンの概要については以下のように説明されています。

【キャンペーン内容】

  1. 参加条件をすべて満たした方に「ポテト NFT」を配布(配布上限に達し次第終了)。対象商品の空きパッケージを「ルビープログラム」でスキャンする度に「ポテトNFT」が成長し、5回スキャンすると架空の世界「じゃがバース」のキャラクターを収穫することができる。
  2. キャラクター獲得時にランダムで登場する「金のキャラクター」を収穫した方には、100名様限定で「CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ」(6袋)をプレゼント(配布先は日本国内限定)。
  3. 「ポテトNFT」保有者には今後新しいデジタル体験を提供していく。

【キャンペーン対象者】

  1. カルビー ルビープログラム」のアプリをダウンロードしている方
  2. 対象商品のいずれかを「カルビー ルビープログラム」にて折りパケした方
  3. 「カルビー ルビープログラム」内にて、NFT管理サービス「wappa」アカウント登録をした方

【キャンペーン対象商品】

  • ポテトチップス うすしお味
  • ポテトチップス コンソメパンチ
  • ポテトチップス のりしお

【キャンペーン開催期間】
日本時間2023年4月12日10:00~2023年5月31日23:59まで

CryptoGames公式発表

bitbankの画像ASTRを売買できる暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

GMOコイン「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」取扱い開始|積立サービスでもサポート

GMOコイン「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」取扱い開始|積立サービスでもサポート

ブロックチェーンは「医療業界」をどのように変えるのか?

ブロックチェーンは「医療業界」をどのように変えるのか?

コイントレード×モッピー「XRP・LTC・BCHとモッピーポイントの交換サービス」開始

コイントレード×モッピー「XRP・LTC・BCHとモッピーポイントの交換サービス」開始

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

ニューヨーク新市長:初任給は「ビットコイン・イーサリアム」で受け取り

【Chiliz&Socios】NBA初「フィラデルフィア・セブンティシクサーズ」と提携

【Chiliz&Socios】NBA初「フィラデルフィア・セブンティシクサーズ」と提携

Cardano(ADA)「Catalyst FUND4の有権者登録」期限迫る|本日11日20時まで

Cardano(ADA)「Catalyst FUND4の有権者登録」期限迫る|本日11日20時まで

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

NFT×アクションRPG「DARK THRONE」HOME Verseでサービス開始

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

Tether社「ビットコイン・金の保有量」が明らかに|準備資産に関する報告書を公開

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

マネーフォワード ME「アバランチ」と連携可能に|合計4種類のブロックチェーンに対応

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

BinanceUS「米ドルの入出金・取引停止」を発表|米SECの命令で銀行がサポート停止

BinanceUS「米ドルの入出金・取引停止」を発表|米SECの命令で銀行がサポート停止

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

dHealth Network:ブロックチェーン活用した「臓器ドナーカード」開発へ

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

CoinBest×群馬県沼田市:NFT活用した「歴史文化のまちづくりプロジェクト」の寄付受付開始

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す