
「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」元SEC委員長がコメント
前SEC委員長が「ビットコイン現物ETF」に言及
米証券取引委員会(SEC)の前委員長であるジェイ・クレイトン氏は2023年9月1日に「ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」との見解を示しました。
今回の考えはジェイ・クレイトン氏がCNBCの「Squawk Box」に出演した際に語られたもので、仮想通貨業界で注目を集めているビットコイン現物ETFに関する同氏の考えが語られています。
現在は「BlackRock・WisdomTree・Invesco Galaxy・Wise Origin・VanEck・Bitwise・Valkyrie」など様々な企業のビットコイン現物ETFが申請されていますが、最近ではこれら全ての申請の承認判断が延期されたことが報告されていました。
現物ETFの判断が延期に
ビットコイン現物ETFの具体的な承認時期については語られていないものの、同氏は「ビットコインが証券ではないことは明らかである」と述べており、「個人投資家や機関投資家がBTCへのアクセスを望んでいて、信頼できるプロバイダーも商品提供を望んでいるため、ビットコイン現物ETFの承認は避けられない」との見解が語られています。
また、同氏は米SECがビットコイン先物ETFを認可していることにも言及し、「現物ETFと先物ETFを区別する状態を永遠に続けることはできない」との考えも語っています。
仮想通貨業界では、先月末にグレイスケールが現物ビットコインETFに関する裁判で米SECに勝訴したことを受けて"現物ETFの承認"に期待が高まっていましたが、今のところは判断が10月中旬頃まで延期された状態となっています。
なお、本日2日には「判断が延期された後に、Bitwiseが現物ビットコインETFの申請を取り下げた」ということも報告されています。
BTCを売買できる暗号資産取引所SBI VCトレードはこちら
BTC関連の注目記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Ledger Live:トロン(Tron/TRX)の「ステーキング」をサポート

GMOがビットコインのマイニングでいくら儲かるのか計算してみた

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

OKCoinJapan:P2Eゲーム「CryptoNinja Party!」のゲームトークンIEOを実施検討

ビットコイン価格「2021年=1,000万円到達」は間違いない:著名アナリストPlanB

米Krakenにシバイヌ上場か|BINANCEは「SHIB/DOGE」取引ペアを本日追加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
