暗号資産自動両替機BTM「WEB両替サービス」提供開始|取引所ウォレットも利用可能に

by BITTIMES

WEB両替サービスなど複数のアップデート

国内唯一の暗号資産自動両替機「BTM」を展開している株式会社ガイアは2023年9月1日に、事前にオンラインで両替を申し込める「WEB両替サービス」を開始したことを発表しました。

BTMは自分が保有している暗号資産をその場で日本円に交換できる"日本初の暗号資産自動両替機"であり、特定の場所に設置されている自動両替機を利用することによって、自分のウォレットで保有している暗号資産を日本円に交換して受け取ることが可能となっています。

同社サービスで暗号資産を両替する際には、BTMの画面上で操作して、プライベートウォレットから暗号資産を送付する必要がありましたが、今回は以下3つのサービスアップデートが行われたことが報告されています。

WEBでの事前両替

WEB両替サービスは、事前にオンラインで両替を申し込んで「BTM」で日本円を受け取ることができるサービスです。

このサービスを利用すれば、ウェブ上で事前に暗号資産送付・日本円への両替が可能になるため、BTMの操作を簡素化して操作時間を短縮することが可能となります。

取引所ウォレットからの両替

ガイアのBTMサービスでは「プライベートウォレット」を利用する必要がありましたが、新たに「取引所ウォレットからの両替」にも対応したため、プライベートウォレットを有していない方でもBTMを利用することが可能となりました。

取引所の暗号資産を日本円に変えて受け取るためには「取引所で暗号資産を売却した後、日本円を銀行口座に出金し、ATMなどで日本円を引き出す」という手順をとる必要がありましたが、BTMを利用すれば取引所ウォレットから簡単に両替して日本円を受け取ることができます。

両替手数料を10%に引き下げ

今回の発表では、新サービス開始に伴い、両替手数料を20%から「10%」に引き下げたことも報告されています。

なお、BTMのサービスは利用登録後に利用者カードを受け取ったらすぐに利用することが可能です。

WEB両替サービスの利用方法

WEB両替サービスの利用方法は以下の通りです。

【WEB上での操作手順】

  1. BTMのWEB両替サービスにログインする
  2. 両替ボタンを押して、サービスの利用内容に同意する
  3. 暗号資産を選択して、金額を入力
  4. 両替内容を確認する
  5. ウォレット使用者と利用者カードの本人確認を行う
  6. 暗号資産を送付して、画面下部の「送付いたしました」にチェックを入れ、送付状況確認画面に進むボタンを押す
  7. 暗号資産送付状況が表示される
  8. トップ画面で、ステータスが受け取り可能になれば完了

WEB上での操作手順(画像:株式会社ガイア)WEB上での操作手順(画像:株式会社ガイア)

【BTMでの受け取り手順】

  1. BTMで「WEB両替 受け取り」のボタンを押す
  2. カードを読み込む
  3. 確認事項に同意
  4. 4PINコードを入力
  5. SMS認証コードを入力
  6. 受取を希望する取引をチェックし、確認ボタンを押す
  7. 最終確認が終われば紙幣を受け取ることが可能

BTMでの受け取り手順(画像:株式会社ガイア)BTMでの受け取り手順(画像:株式会社ガイア)

>>日本関連の最新記事はこちら

株式会社ガイア発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Coinbase:イーサリアムのL2ネットワーク「Base」を発表

Chiliz&Socios:メキシコの強豪「クラブ・アメリカ」と提携|AMEファントークン発行へ

Chiliz&Socios:メキシコの強豪「クラブ・アメリカ」と提携|AMEファントークン発行へ

LINE子会社LVC「仮想通貨交換業者」登録を完了|BTCなど5銘柄取り扱いへ

LINE子会社LVC「仮想通貨交換業者」登録を完了|BTCなど5銘柄取り扱いへ

OKCoinJapan:M2Eアプリ「RunBlox」とコラボ|OKB・NFTが当たるキャンペーン開始

OKCoinJapan:M2Eアプリ「RunBlox」とコラボ|OKB・NFTが当たるキャンペーン開始

double jump.tokyo:NFT事業支援サービス「NFTPLUS」提供へ|企画〜販売まで全面支援

double jump.tokyo:NFT事業支援サービス「NFTPLUS」提供へ|企画〜販売まで全面支援

半減期前にして「ビットコインクジラ」急増中|1,000BTC以上の大口取引も多数報告

半減期前にして「ビットコインクジラ」急増中|1,000BTC以上の大口取引も多数報告

注目度の高い仮想通貨ニュース

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

三菱UFJ信託銀行 × Ginco「暗号資産信託」提供に向けて協業

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットバンク:国内初レンダートークン(RNDR)取扱いへ|上場記念キャンペーンも開催

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ビットコインは「2万ドル以下」まで下落するのか?アーサー・ヘイズ氏の価格予想

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

成長の可能性を秘めた仮想通貨?チャンサーのプレセールが注目されている理由

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す