
Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も
隠しリンクを悪用した詐欺が増加する可能性
仮想通貨業界でも広く利用されている人気のコミュニケーションサービス「Discord(ディスコード)」で、テキスト内に隠しリンクを埋め込むことができるようになったことが明らかになりました。
この機能を悪用すると「opensea.io」といったテキストに「詐欺サイトのリンク」を潜ませることもできるため、今後はこの機能を悪用して詐欺サイトへ誘導する行為が増加する可能性があります。
このようなことから、仮想通貨業界では「Discordの隠しリンク機能を悪用した詐欺などに注意するように」といった注意喚起が拡散されています。
Scammers can now hide links in any discord text ☠️
— Pocket Universe 🟣 (@PocketUniverseZ) September 4, 2023
Watch out for hidden wallet drainer links
e.g. 👇 pic.twitter.com/mgqG18sOF9
詐欺師はあらゆるDiscordテキスト内のリンクを非表示にできるようになりました☠️
ウォレットから仮想通貨を騙し取る以下のような隠しリンクにご注意ください👇
隠されたURLの確認を忘れずに
仮想通貨関連のプロジェクトでは「Discord」を通じた交流も積極的に行われており、コミュニティ内ではアプリやサービスの紹介が行われている他、エアドロップ企画の紹介なども頻繁に行われています。
Discord内では関連リンクが貼られることもありますが、もしも詐欺師が悪意のある詐欺リンクを隠して投稿していた場合には、そのリンクをクリックしたユーザーが仮想通貨を騙し取られる可能性もあるため、リンクをクリックする際にはURLをしっかりと確認することが重要です。
最近では「公式サイトと同じようなデザインで設計された偽サイト」なども増えてきており、場合によってはアクセスするだけで危険に晒されるリンクが貼られている可能性もあるため、Discordを頻繁に利用している方は十分注意するようにしましょう。
パソコンを利用している場合はリンクテキストにカーソルを合わせることによって本当のリンクを確認することが可能で、スマホの場合でもリンクを長押しすれば「リンクのコピー」などでURLを確認できるため、そのような方法でURLを確認すれば、詐欺被害を避けられる可能性があります。
その他の詐欺にも要注意

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨戦争で民主党にダメージ?米SECの攻撃が選挙に影響する可能性:ウィンクルボス兄弟

金融庁:暗号資産取引所「BINANCE」に2度目の警告

BINANCE:BTC入出金で「ライトニング・ネットワーク対応」の準備

日本ブロックチェーン協会(JBA)ゲーム関連企業など「合計8社」が新規入会

EOS開発企業「SNS投稿による収益化」を実現する技術で特許取得

ブロックチェーンで「ヘルスケア業界」のコスト削減へ|医療・健康保険会社がIBMと提携
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
