イーサリアム共同創設者「Xアカウント乗っ取り」の餌食に|1億円以上の被害報告も

by BITTIMES

ヴィタリック・ブテリン氏のXでハッキング被害

イーサリアム(ETH)の共同創設者であるヴィタリック・ブテリン氏のXアカウントがハッキングされ、偽物が投稿した詐欺リンクで1億円以上の被害が出ていることが明らかになりました。

ヴィタリック・ブテリン氏のXアカウントがハッキングされたことは、ヴィタリック氏の父親であるドミトリー・ブテリン氏によって報告されています。

この投稿は無視してください。どうやらヴィタリックはハッキングされたようです。彼はアクセスの回復に取り組んでいます。

詐欺リンク投稿で1億円以上の盗難被害

ヴィタリック・ブテリン氏のアカウントを乗っ取った詐欺師は、イーサリアムの次期アップデート「Proto-Danksharding」を祝う内容で詐欺サイトのリンクを投稿し、複数のフォロワーから暗号資産を騙し取ったと報告されています。

この投稿は既に削除されているものの、投稿内では「24時間以内であれば無料の記念NFTがもらえる」という内容で詐欺リンクを掲載、ウォレットを接続した被害者から合計69万1,000ドル(約1億円)以上の資産が盗まれたと伝えられています。

報告によると、今回盗まれた暗号資産の中で最も価値が高いのは「CryptoPunk #3983」のNFTで、このNFTの価値は2023年9月11日時点で153.62ETH(約3,600万円)だったと報告されています。

今回の被害については「十分なセキュリティ対策を講じていなかったヴィタリック氏が責任を負って補償すべき」といった意見も出ていますが、ヴィタリック氏が知名度の高さから様々なハッキングの標的になっていることを理由として、この意見に反対する声も出ています。

仮想通貨業界では、有名な仮想通貨プロジェクトや著名人の各種SNSアカウントが乗っ取られる事例が相次いでおり、「乗っ取られた公式アカウントから詐欺リンクを投稿して、暗号資産を騙し取る」といったケースが増えているため、SNSを利用している場合は十分注意が必要です。

なお、今月9日には今年4月の価格高騰で話題となったミームコイン「PEPE」のテレグラムアカウントが乗っ取られたことなども報告されています。

>>詐欺関連の被害報告は他にも

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本人は仮想通貨に消極的?文科省「最先端技術に対する意識調査」を実施

日本人は仮想通貨に消極的?文科省「最先端技術に対する意識調査」を実施

ブロックチェーン実用化に挑む「ドイツ車メーカー」運転記録や修理履歴のデータ管理へ

ブロックチェーン実用化に挑む「ドイツ車メーカー」運転記録や修理履歴のデータ管理へ

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

暗号資産投資家、XRPから「ビットコイン」へと移行か|GMOコインの取引金額に変化

暗号資産投資家、XRPから「ビットコイン」へと移行か|GMOコインの取引金額に変化

BLOKTOPIA:テナント販売「Genesis NFT Land Sale」2022年5月23日に開始

BLOKTOPIA:テナント販売「Genesis NFT Land Sale」2022年5月23日に開始

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

注目度の高い仮想通貨ニュース

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

マイクロストラテジー「約219億円相当のビットコイン」を買い増し

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

米SEC:未登録証券販売の疑いで「NFT関連企業」を初告発|内部からの反対意見も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す