Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

by BITTIMES   

Shibariumでファストフード体験を改善

シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ブロックチェーンである「Shibarium」は2023年9月12日に、イタリアに本拠地を構えるファストフードフランチャイズ「Welly」が、Shibariumの技術を活用したバーガーフランチャイズをオープンしたことを発表しました。

Shibarium(シバリウム)はイーサリアム上に構築されたレイヤー2ブロックチェーンであり、高速かつ低コストな取引環境を提供することによって、大規模な分散型金融(DeFi)のエコシステムを構築しています。

Welly(ウェリー)は、Shibariumの技術を活用したファストフードフランチャイズであり「レストラン運営・顧客ロイヤルティ・インセンティブ管理」などにShibariumのブロックチェーン技術を活用していると報告されています。

Wellyは以前からバーガーフランチャイズの展開に向けて準備を進めていることを報告していましたが、今回の発表では「Wellyがブロックチェーン技術を用いたファストフード体験の改善に向けて、フランチャイズ展開をスタートさせたこと」が報告されています。

なお、Wellyのこれまでの取り組みなどはWellyの公式YouTubeチャンネルでも公開されています。

イタリアから開始して世界各地にレストラン展開

Wellyが展開するWeb3レストランは最初に「イタリアのナポリ」で営業を開始し、その後はフランチャイズを通じてイタリアと世界各地で新たなレストランをオープンする予定だと伝えられています。

Wellyが提供するメニューには「ハンバーガー・フライドチキンサンドイッチ・フライドポテト」などがあり、ヴィーガン・グルテンフリーなどといったオプションメニューも提供されます。

Shibariumのブロックチェーン技術を活用したWeb3技術は「顧客ロイヤルティ」や「従業員やフランチャイズの管理」に活用されるとのことで、「農場からテーブルに届くまでの食品の追跡・管理」などにもブロックチェーンが活用されると説明されています。

また、Wellyのコンセプトと店舗レイアウトは、SHIBコミュニティによる様々な意見を取り入れながら決定されたとも報告されています。

シバイヌの主任開発者であるShytoshi Kusama氏は、公式発表の中で『ブロックチェーンは従業員や顧客そして料理自体に至るまでレストラン体験のほぼ全てに恩恵をもたらすことができる』と述べており、プロセスを合理化してあらゆる部分にインセンティブを提供し、フランチャイズ経営者と顧客の両方がブランドと繋がることができると説明しています。

>>SHIB関連の最新記事はこちら

Shibarium発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

タイ銀行は国際送金サービスにユーロとポンドを追加

タイ銀行は国際送金サービスにユーロとポンドを追加

Coincheck:仮想通貨の「自動積立サービス」を開始|手数料無料で提供

Coincheck:仮想通貨の「自動積立サービス」を開始|手数料無料で提供

ブロックチェーンは国家安全保障「最大の脅威」CIA元諜報員が非常に強力な技術と見解

ブロックチェーンは国家安全保障「最大の脅威」CIA元諜報員が非常に強力な技術と見解

ディーカレット:国内初「オントロジー(Ontology/ONT)」取扱いへ

ディーカレット:国内初「オントロジー(Ontology/ONT)」取扱いへ

ビットバンク「ボバネットワーク(BOBA)」取扱いへ|OMG保有者へのエアドロップも

ビットバンク「ボバネットワーク(BOBA)」取扱いへ|OMG保有者へのエアドロップも

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

2023年9月:投資先として注目されている5つの仮想通貨

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

運転免許証・車両登録などの更新で「仮想通貨決済」が可能に:米コロラド州陸運局

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Terra Classic「USTCの発行を停止する提案」が可決

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

イーロン・マスク氏「法定通貨は詐欺」

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す