
NOWNodes:シバイヌL2「Shibarium」のRPCフルノード稼働を発表
ShibariumのRPCフルノードが稼働
ノードプロバイダーの「NOWNodes」は2023年9月12日に、シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)のレイヤー2ソリューションである「Shibarium」のRPCフルノードが稼働したことを発表しました。
RPCノードとは、ブロックチェーンと分散型アプリケーション(DApps)などの橋渡しを行うノードのことであり、ブロックチェーンから情報を取得したり、トランザクションを送信してブロックチェーン上で処理できるようにする役割を担っています。
フルノードとは、ブロックチェーン全体の完全なコピーを保持するノードのことであり、分散型ネットワークの信頼性を高めてセキュリティを向上させるために重要なノードとなっています。
今回の発表では、NOWNodesが提供する「ShibariumのRPCフルノード」が稼働したことが報告されています。
NEW ERA
— NOWNodes ⛓️ (@NOWNodes) September 12, 2023
Meet @ShibariumNet RPC Full Node - deployed and delivered by NOWNodes 🐶
We're rocketing beyond and over with our highly anticipated development tool!
Let's check what this is all about and how to connect to #Shibarium RPC via NOWNodes 👀https://t.co/saALq0hvKs pic.twitter.com/GfMi66GzWC
新時代
NOWNodesによってデプロイ・提供される「Shibarium RPC フルノード」をご紹介します🐶
私たちは、待望の開発ツールでさらなる飛躍を遂げています。
これが何なのかについて学び、NOWNodes経由でShibarium RPCに接続する方法を確認してみましょう👀
ShibariumのRPCフルノードが稼働したことによって、Shibarium上でプロジェクトを構築したい開発者や仮想通貨企業は、このRPCノードを使用して制限ゼロでサービスを作成・構築できるようになると報告されています。
また、NOWNodesはSHIBをテーマにしたカード型ハードウェアウォレットを展開している「Tangem」のShibarium統合をサポートしていることも報告しており、『Shibariumを統合してほしいウォレットやDEX/CEXをコメントでタグ付けほしい』とも語っています。
自分のプロジェクトをShibariumのメインネットに接続したい開発者は、NOWNodesの専用ページでプロフィールを作成してShibariumネットワークを選択し、無料のAPIキーを作成する必要があるとのことで、この作業はメールアドレスだけで簡単に行うことができるとされています。
Shibariumは本格稼働以降、順調に利用者を増やしてきており、今月12日には合計トランザクション数が200万を突破しています。その後も利用者は順調に増加していて、記事執筆時点における合計トランザクション数は250万、接続ウォレット数は124万に到達しています。
SHIB関連の人気記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

資産運用大手Fidelity「ビットコイン現物ETF」近日中に申請か=報道

真の価値は「時価総額以上」ブロックチェーン技術採用は急速に進む:Joseph Lubin

ビットコインの採掘難易度とハッシュレート「過去最高値」を更新

南オーストラリア州政府:ブロックチェーン投票システムを「公式選挙」に採用

ディーカレットDCP「二層構造デジタル通貨プラットフォーム」の関連特許登録

EMURGO:カルダノ関連開発企業を支援する「110億円規模の投資ファンド」立ち上げ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
