ビットコインの強気相場に向けた準備?「サメ・クジラのBTC保有量」が増加傾向

by BITTIMES

クジラ・サメのBTC・USDT保有量が増加

仮想通貨分析企業の「Santiment」は2023年9月29日に、ビットコイン(BTC)を大量に保有しているサメやクジラと呼ばれる大口保有者のBTC保有量が増加していることを報告しました。

Santimentの報告によると、サメ・クジラのBTC蓄積量は2023年の最高額となる「1,303万 BTC」に達しているとのことで、テザー(USDT)のクジラのUSDT蓄積量も「150億3,000万USDT」に達しているとされています。

USDT蓄積量は過去6週間の最高額であるとのことで、これらのデータは一般的に強気な傾向を示すものであると説明されています。

🐳 ビットコインのサメ・クジラは「10〜10,000 BTCを保有するウォレット」と定義されていますが、現在はこのサメ・クジラの蓄積量が2023年の最高額(1,303万 BTC)に達しています。さらに、USDTのサメとクジラも購買力を高めています。これは一般的に強気な組み合わせです。

また、2023年10月6日にはサメ・クジラのBTC蓄積の勢いが増していることも報告されており、1〜10,000 BTCを保有するウォレットのBTC蓄積量は2022年1月以来最大となる「1,520万 BTC」に到達したと説明されています。

🐳🦈 ビットコインの中〜大型ウォレットはコイン蓄積の勢いを増しており、過去6週間だけで71,155 BTC(約19億5,000万ドル)が追加されています。これらのアドレスの合計保有量は2021年11月に保有されていた1,529万 BTCから90,000 BTC(0.59%)以内に収まっています。

クジラの蓄積が増加している理由は?

クジラのビットコイン蓄積量が増加している理由としては「2024年に控えている半減期」や「現物ビットコインETF承認への期待の高まり」などがあると考えられています。

ビットコインの次の半減期は2024年4月頃に訪れると予想されており、現物ETFが承認されれば巨額の資産を運用する機関投資家などの資金がビットコイン市場に流入すると考えられるため、これらのイベントが重なるとビットコイン価格は大幅上昇する可能性があると期待されています。

大量の仮想通貨を保有するクジラは下落相場でコインを蓄積して、上昇相場でコインを売却していく傾向があり、最近では「本格的な強気相場の到来」を予想する意見も増加、BTC=1,000万円超えを予想する意見も多数出ているため、今後の動きには注目が集まっています。

>>価格予想関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

BitPay:仮想通貨決済割引を提供する「ブラックフライデーイベント」開催へ

BitPay:仮想通貨決済割引を提供する「ブラックフライデーイベント」開催へ

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

暗号資産「コールドウォレット」で安全に取引|機関投資家向けサービスを開始:BitGo

バンダイナムコ研究所:ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」に初期バリデータとして参加

バンダイナムコ研究所:ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」に初期バリデータとして参加

GMOコイン:販売所・つみたて暗号資産で「DAI・MKR」取扱い開始

GMOコイン:販売所・つみたて暗号資産で「DAI・MKR」取扱い開始

イーサリアム・ネーム・サービス(ENS)Coinbaseの「iOS・Androidアプリ」に対応

イーサリアム・ネーム・サービス(ENS)Coinbaseの「iOS・Androidアプリ」に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

BINANCE「米規制当局との和解・新CEOの就任」を発表|CZ氏は退任

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

パレットチェーンで「飲食店36店舗のクーポンNFT」を発行:HashPort×大阪外食産業協会

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

オアシス(Oasys/OAS)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|生き残るための75/25戦略・メタマスクに新機能など

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

Binance Japan「仮想通貨13銘柄の新規上場」を発表

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

カルダノ・エイダ(ADA)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

カルダノ・エイダ(ADA)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す