Uniswap「インターフェース手数料」導入へ|ETHなど複数銘柄の交換で徴収

by BITTIMES

「0.15%のインターフェース手数料」を導入

分散型取引所(DEX)のユニスワップを開発している「Uniswap Labs」は2023年10月17日に、Uniswapのウェブアプリとウォレットにおける特定のトークンで「0.15%のインターフェース手数料」を徴収することを発表しました。

この手数料は「Uniswap Labsのフロントエンドを通じて実行されるスワップ(交換)のみ」に対して課されるものであり、UNIトークンのガバナンス投票権によって管理されるUniswapプロトコルの手数料とは異なるものであると説明されています。

インターフェース手数料は、Uniswapの運営に対して持続的に資金を供給するために「Uniswap Labs」が徴収する手数料で、ユニスワップの創設者であるヘイデン・アダムス氏は『このインターフェース料金は業界最低水準であり、これによって我々は仮想通貨とDeFiの研究・開発・構築・出荷・改善・拡張を続けることができる』と説明しています。

インターフェース手数料の概要

新たに導入されるインターフェース手数料の対象となる仮想通貨としては以下のようなものが挙げられており、交換元と交換先のトークン両方が以下の対象通貨である場合のスワップでインターフェース手数料が徴収される仕組みとなっています。

なお「ステーブルコイン同士の交換」や「ETH/WETHの交換」ではインターフェース手数料が徴収されないとのことで、インターフェース手数料は交換先トークンで支払われるとも説明されています。

Uniswapのウェブアプリやウォレットアプリで対象通貨の交換を行う際には、交換の詳細欄にある「Fee(0.15%)」という項目でインターフェース手数料を確認できるようになっているため、ユーザーは事前にインターフェース手数料の金額を確認することができます。

ウェブアプリにおけるインターフェース手数料の表示(画像:Uniswap)ウェブアプリにおけるインターフェース手数料の表示(画像:Uniswap)

モバイルウォレットにおけるインターフェース手数料の表示(画像:Uniswap)モバイルウォレットにおけるインターフェース手数料の表示(画像:Uniswap)

Uniswapは提供サービスの拡充を続けており、今年9月には使い方などを詳しく学べる教育プラットフォーム「Uniswap University」を公開、先日は「Uniswapのアンドロイド版ウォレットアプリ」もリリースされています。

>>Uniswap関連の最新記事はこちら

Uniswap発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

米大統領選挙の結果で「SECの仮想通貨規制」が大きく変わる?現物ETF承認の可能性も

米大統領選挙の結果で「SECの仮想通貨規制」が大きく変わる?現物ETF承認の可能性も

ビットコイン:時価総額ランキングで「ロシアルーブル・Tesla」超え

ビットコイン:時価総額ランキングで「ロシアルーブル・Tesla」超え

ConsenSys:欧州地域の中央銀行デジタル通貨「デジタルユーロ」の技術開発を支援

ConsenSys:欧州地域の中央銀行デジタル通貨「デジタルユーロ」の技術開発を支援

暗号資産取引所Bitgate「Himalaya Exchange Japan」としてリニューアル

暗号資産取引所Bitgate「Himalaya Exchange Japan」としてリニューアル

Chiliz:イギリスのeスポーツ団体「Endpoint CeX」と提携|$ENDCEXファントークン発行へ

Chiliz:イギリスのeスポーツ団体「Endpoint CeX」と提携|$ENDCEXファントークン発行へ

フィデリティ:個人投資家向け暗号資産取引サービス「Fidelity Crypto」提供へ

フィデリティ:個人投資家向け暗号資産取引サービス「Fidelity Crypto」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

ブルガリア最古のサッカークラブが「ビットコイン決済」に対応|10%割引も

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

参加費無料の「Cardano東京ミートアップイベント」12月開催へ:EMURGO

億万長者マーク・キューバン氏が語る「仮想通貨の普及に必要なもの」

億万長者マーク・キューバン氏が語る「仮想通貨の普及に必要なもの」

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

バイナンス元CEO:CZ氏の今後の予定は?保釈の可能性・その後の活動・投資計画など

シバイヌ関連の最新情報を発信、WEB雑誌「The Shib Magazine」公開

シバイヌ関連の最新情報を発信、WEB雑誌「The Shib Magazine」公開

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコインATMで「30万人の個人情報流出報告」自撮り写真・住所なども漏洩か

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

SolanaのDEXアグリゲーター「Jupiter」JUPトークンのエアドロップ実施へ

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

メタマスク:仮想通貨盗難を防止する新機能「セキュリティアラート」を発表

米Coinbase:ビットコインSV(BSV)保有者に警告|完全にサポート終了へ

米Coinbase:ビットコインSV(BSV)保有者に警告|完全にサポート終了へ

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

Robloxが「NFTアイテム」に対応する?CEOが語るオープン化の可能性

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す