Polygonの新トークン「POL」コントラクトがメインネットで稼働

by BITTIMES

Polygon 2.0における重要なマイルストーン

ポリゴン(Polygon/MATIC)の開発元である「Polygon Labs」は2023年10月25日に、MATICに代わる新トークンである「POL」のスマートコントラクトがイーサリアムのメインネット上で展開されたことを発表しました。

POLは、Polygonの大型アップグレードとなる「Polygon 2.0」の一環としてローンチされる新トークンであり、既存のトークンである「MATIC」が「POL」に1対1の割合で置き換えられることになっています。

Polygon Labsは今年7月に、MATICをPOLに置き換えるアップグレード計画を発表していましたが、今回の発表では「POLのスマートコントラクトイーサリアムのメインネット上で稼働したこと」が報告されています。

POLトークンのアップグレードがイーサリアムのメインネット上で開始されました。

この夏リリースされた「Polygon 2.0」は、イーサリアムを拡張してインターネットのバリューレイヤー(価値層)を構築するためのロードマップです。POLはその未来を解き放ちます。

POLは、ZKベースのL2チェーンの広大なエコシステムを強化することができる次世代トークンです。これは、POL保有者が複数のチェーンを検証し、それぞれのチェーンで複数の役割を果たすことを可能にするネイティブな再ステーキング・プロトコルによって実現され、POLを非常に生産的なトークンに変えます。

この大きなマイルストーンは、数ヶ月にわたる開発、広範なコミュニティでの協議、テストネット立ち上げの成功の結果です。関係者の皆様、本当にありがとうございます。

一緒にインターネットのバリューレイヤーを構築しましょう!

今回の投稿で語られている「バリューレイヤー(価値層)」とは、インターネット上で"価値"を交換できるネットワークのことを指します。従来のインターネットでは"情報"を交換することができましたが、Polygonネットワークでは"価値"も交換することができるようになるという意味です。

新トークンである「POL」はPolygonエコシステムに複数の大きな利点をもたらすと期待されています。POLへのアップグレードがもたらすメリットについては「こちらの記事」で紹介しています。

なお「Polygon PoS」や「Polygon zkEVM」のユーザー、MATIC保有者、ノード運営者、ステーカーなどは現時点では特に何もする必要はないとのことで、既存のコントラクトは以前設計された通りに機能していると説明されています。

また、MATICからPOLへの変換も簡単に実行できるようになっており、以前の発表では「アップグレード用のスマートコントラクトにMATICを送信すると、同量のPOLを自動的に受け取ることができる」と説明されています。

>>Polygon関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【重要】ビットバンク「旧預入アドレスの廃止」を発表|BTC・ETHなど6銘柄

【重要】ビットバンク「旧預入アドレスの廃止」を発表|BTC・ETHなど6銘柄

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

【Cardano/ADA】2020年内に「スマートコントラクト・ネイティブアセット」が登場

【Cardano/ADA】2020年内に「スマートコントラクト・ネイティブアセット」が登場

バンダイナムコ:ブロックチェーンゲーム開発企業「Gangbusters Ltd.」に出資

バンダイナムコ:ブロックチェーンゲーム開発企業「Gangbusters Ltd.」に出資

Ripple社、ブラジル、インド、カナダなどの5社と提携

Ripple社、ブラジル、インド、カナダなどの5社と提携

暗号資産ウォレット「BRD」ユーザー数600万人突破|インド・中南米で利用者増加

暗号資産ウォレット「BRD」ユーザー数600万人突破|インド・中南米で利用者増加

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ドージコイン(DOGE)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

著名弁護士が選ぶ「今後1年間で保有・トレードしたい仮想通貨トップ10」

著名弁護士が選ぶ「今後1年間で保有・トレードしたい仮想通貨トップ10」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

マウントゴックス:債権者への弁済「近いうちに開始する予定」

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

SHIBレストラン「Welly」待望の正式オープン発表|メニューも公開

SHIBレストラン「Welly」待望の正式オープン発表|メニューも公開

カルダノ:パートナーチェーンで「Substrate」を採用|Polkadot連携などで期待感

カルダノ:パートナーチェーンで「Substrate」を採用|Polkadot連携などで期待感

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

Ginco:業務用暗号資産ウォレットで「ERC20トークン12銘柄」を新規サポート

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

暗号資産の脱税防止に向けて世界規模で情報交換|日本を含む約50カ国が共同声明

ビットコインは次のサイクルで「15万ドル」に|Bernsteinアナリストの価格予想

ビットコインは次のサイクルで「15万ドル」に|Bernsteinアナリストの価格予想

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

話題のSHIBフランチャイズ「Welly」店舗拡大計画|自動販売機も展開予定?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す