Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加|ネットワーク運営に貢献

by BITTIMES

Google Cloudが「Polygon PoS」のバリデーターに

ポリゴン(Polygon/MATIC)の開発をリードする「Polygon Labs」は2023年9月29日に、Polygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加したことを発表しました。

Polygonのネットワークでは、取引承認・合意形成の仕組みとしてプルーフ・オブ・ステーク(PoS)と呼ばれる仕組みが採用されており、バリデーターと呼ばれる複数の貢献者によってネットワークが支えられています。

今回の発表では、このPolygon PoSのバリデーターに「Google Cloud」が参加したことが報告されており、「PolygonのPoSネットワークは100以上のバリデーターに保護されている」とも説明されています。

今月、Google CloudがPolygon PoSの分散型バリデータと1つとなりました。

YouTubeとGmailを支えているのと同じインフラが、高速かつ低コストなPolygonプロトコルの安全性確保に役立っています。

PolygonのPoSネットワークは100を超えるバリデータに保護されており、Google CloudもPolygonを支える素晴らしい企業の1つです。

Google Cloudのようなハイクオリティで信頼できるセキュリティ重視のバリデーターは、Heimdall、Bor、PoSのユーザーに追加のセキュリティ層を提供します。

Polygonのエコシステムは広大で多様です。

以下のダッシュボードを使えば、誰でも全てのPolygon PoSバリデータ(Google Cloudを含む)のパフォーマンスとチェックポイント署名を確認することができます。

staking.polygon.technology/validators/157

既に10,000 MAITC以上のステーキング

Polygonの暗号資産である「MATIC」を保有している人々は、バリデーターへの委任手続きを行うことによってネットワークの運営プロセスに参加し、ステーキング報酬を獲得することが可能となっていますが、現在は「Google Cloud」に委任することも可能となっています。

「Polygon Staking」のサイトに掲載されているデータによると、Google Cloudのバリデータノードでは既に「10,451.12 MATIC」がステーキングされていると報告されています。

(画像:Polygon Staking)(画像:Polygon Staking)

バリデーターはブロックチェーンネットワークの安定稼働を維持するために非常に重要な存在であるため、Google Cloudのような大手企業のバリデーター参加はPolygonコミュニティにとって非常に嬉しいニュースだと言えます。

なお、今回の参加については「Google Cloud Singapore」からも以下のように報告されています。

現在、当社はPolygonのPoSネットワーク上でバリデーターとしての役割を果たしており、100を超える他のバリデーターとともにネットワークの集団セキュリティ、ガバナンス、分散化に貢献しています。

なお「Google Cloud」と「Polygon Labs」は今年4月に長期的な戦略的提携を発表しており、インフラや開発ツールを提供してPolygonをサポートしていく方針が説明されていました。

また、Polygon関連の最近の発表では「仮想通貨MATICをPOLにアップグレードする提案」なども公開されています。

>>Google関連の最新記事はこちら

Polygon (MATIC)
? JPY (2.78%)
? USD
RANK

null
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥189.86 M JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット