OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

by BITTIMES   

OpenSea Proがマルチチェーン対応を発表

OpenSea(オープンシー)が今年4月に公開したNFTマーケットプレイスアグリゲーターである「OpenSea Pro」は2023年11月3日に、OpenSea Proがポリゴン(Polygon/MATIC)のネットワークに対応したことを発表しました。

OpenSea Proは、複数のNFTマーケットプレイスの情報を集約してユーザーに提供する「アグリゲーター」と呼ばれる種類のサービスであり、OpenSeaを含めた170以上のNFTマーケットに掲載されているNFT情報をまとめて確認することができるようになっています。

今回の発表では、このプラットフォームが複数のブロックチェーンネットワークに対応したことが報告されており、これによってユーザーは「複数のNFTマーケット・複数のブロックチェーン」を横断してNFTを売買・出品することができるようになったと説明されています。

OpenSea Proが「Polygon」に対応しました!?

マルチチェーン対応はいつ?今です。OpenSea Proは、マーケットプレイスやブロックチェーンを横断してNFTを売買・出品できる場となりました!

イーサリアムとポリゴンでお気に入りのコレクションを見つけましょう。

OpenSea Proは記事執筆時点で「Ethereum」と「Polygon」に対応しているため、ユーザーは公式サイト内にあるチェーン選択ボタンで、希望するネットワークを選ぶことによって、そのネットワークのNFTのみを表示させることができます(全ネットワークの一覧表示も可能)。

また、OpenSea Proは日本語を含めた複数の言語にも対応しているため、英語が苦手な方でも気軽に利用することが可能です。

ブリッジ&スワップ機能も追加

今回の発表では、新しく「ブリッジ&スワップ機能」が追加されたことも報告されています。

この機能を利用すれば、簡単な作業でトークンを別のチェーンにブリッジして、異なるチェーン上のトークンへと交換することができるとのことで、この機能は相互運用性プロトコルである「Socket」の力で実現されていると説明されています。

ブリッジングはもはや長い冒険ではありません

最初のクロスチェーンスワップは数クリックで完了します。新しいブリッジ&スワップ機能は一石二鳥の機能です。単一のフローでトークンを他のチェーンにブリッジし、異なるチェーンに交換することができます。これはSocketの協力によって実現しています。

OpenSea Proは一連の投稿の中で『Web3の未来はマルチチェーンである』と述べており、OpenSea Proは今回のPolygonネットワーク対応によってそのビジョンを加速させる第一歩を踏み出したとコメントされています。

>>関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まるNEW

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」