カルダノ:パートナーチェーンで「Substrate」を採用|Polkadot連携などで期待感

by BITTIMES

相互運用性の向上などに期待高まる

ポルカドット(Polkadot/DOT)は2023年11月6日に、カルダノ(Cardano/ADA)が「パートナーチェーン」のプロジェクト構築で、Polkadot SDKの土台でもある「Substrate」を採用したと発表しました。

パートナーチェーンとは、最近カルダノで発表されたCardano関連サイドチェーンの総称であり、カルダノの利点を活用した新しいチェーンを展開できるフレームワークが提供されています。

Substrate(サブストレート)は、ブロックチェーンをより簡単に構築できるようにするフレームワークであり、ポルカドットのような他チェーンとの互換性を有しているため、相互運用性の観点で優れたフレームワークとして評価されています。

ポルカドットはカルダノがSubstrateを採用したことについて「これはWeb3全体に拡張できるSubstrateの可能性と、他チェーンやエコシステムでの使いやすさを示すものだ」とコメントしており、「Substrateは、PolygonのAvailプロジェクトなど、Polkadotとは独立して動作する自己主権型ブロックチェーンの構築にも活用できる」と説明しています。

カルダノはポルカドットSDKの土台であるSubstrateを使用して「パートナーチェーン」のプロジェクトを構築します。これはWeb3全体に拡張できる「Substrate」の可能性と、他のチェーンやエコシステムでの使いやすさを示しています🛠️

カルダノの主要開発者であるIOGは、Substrateを「実績のあるオープンソースのモジュラーフレームワーク」と説明し、その全体的な範囲を広げるために一連の構成可能なPalletを提供する予定です🧩

IOGは『Substrateチームが開発したモジュラー・テクノロジーについて、長い間共通認識を持ち、敬意を払ってきた』と述べています。

Substrateは、PolygonのAvailプロジェクトなど、Polkadotとは独立して動作する自己主権型ブロックチェーンの構築にも活用できます。

Substrateの詳細と、それがPolkadot SDK全体にどのように適合するかについては、GitHubをご覧ください。

仮想通貨業界では既に様々なブロックチェーン・暗号資産が登場していますが、個々のブロックチェーンは独立した状態になっているものも多いため、ブロックチェーンの専門家は数年前から「今後はそれぞれのチェーンが相互に連携できる"相互運用性"が重要になる」と指摘していました。

Cardanoのパートナーチェーンにおける「Substrate」の採用は、そのような相互運用性の問題を解決する重要な決定の一つであると捉えられており、CardanoやPolkadotを含めた様々なブロックチェーンに大きなメリットをもたらすと期待されています。

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

日本銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の「概念実証フェーズ2」4月から開始

日本銀行:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の「概念実証フェーズ2」4月から開始

PundiX(NPXS)の仮想通貨決済アプリが「Samsung Galaxy S10」で利用可能に

PundiX(NPXS)の仮想通貨決済アプリが「Samsung Galaxy S10」で利用可能に

米資産管理会社「WisdomTree」現物ビットコインETFを申請

米資産管理会社「WisdomTree」現物ビットコインETFを申請

bitFlyer Europe「新たなトレーディング機能」発表へ|日本ユーザーにも関係

bitFlyer Europe「新たなトレーディング機能」発表へ|日本ユーザーにも関係

CARDANO NEWS(カルダノニュース)月間まとめ|2018年8月

CARDANO NEWS(カルダノニュース)月間まとめ|2018年8月

暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

暗号資産取引所「BITPoint(ビットポイント)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

ビットコイン価格「今後10倍になる可能性」マイケル・セイラー氏

米Coinbase:ビットコインSV(BSV)保有者に警告|完全にサポート終了へ

米Coinbase:ビットコインSV(BSV)保有者に警告|完全にサポート終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

シバイヌ(SHIB)「12月中旬までに2倍になる可能性」著名アナリストの価格予想

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

AIでステーブルコインのデペグを予測「デジタル資産モニター」ローンチ:Moody's

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

リップル社:進化した国際送金ソリューション「Ripple Payments」を発表

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

何かが始まる?シバイヌ主任開発者「SHIBインフルエンサー」に集合の呼びかけ

何かが始まる?シバイヌ主任開発者「SHIBインフルエンサー」に集合の呼びかけ

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

Symbol(XYM)アプリ構築の解説本『エンジニアのための実践SYMBOLブロックチェーンアプリケーション』11月18日に発売

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す