ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

by BITTIMES

カーボンクレジット取引所の参加組織を募集

ジャスミーコイン(JasmyCoin/JMY)を発行していることでも知られるジャスミー株式会社は2023年11月29日に、ブロックチェーン技術で完全デジタル管理された「カーボンクレジット取引所」の来春リリースに向けて、参加組織の募集を開始したことを発表しました。

カーボンクレジットとは、企業の森林保護や省エネルギー機器導入などで生まれた"CO2などの温室効果ガスの削減効果"をクレジット(排出権)として発行することによって、他の企業との間で取引できるようにする仕組みのことを指します。

ジャスミーは、カーボンクレジットの創出・販売事業を手掛ける「Green Carbon」と協力して、カーボンクレジット市場の成長を促進することを目的とした「一般社団法人ナチュラルキャピタルクレジットコンソーシアム(NCCC)」のボランタリークレジット(*1)に対応したカーボンクレジット取引所の開発を進めていたとのことです。

今回の発表では「カーボンクレジット取引所を2024年春にリリースすること」と「カーボンクレジット取引所リリース時の参加組織を募集すること」が報告されています。

(*1)ボランタリークレジット:世界中の民間企業やNGOなどの団体が発行するカーボンクレジットの一種。国や自治体が設ける規制がなく自由に活用できる。

カーボンクレジット取引所について

カーボンクレジット取引所は、ブロックチェーン技術を活用してデータ改竄や二重計上などの課題を解決し、クレジット取引の迅速化・効率化を目指すものだと説明されています。

この取引所は「NCCCで創出される信頼性の高いボランタリークレジット・既に市場に流通しているJクレジット・各種ボランタリークレジット」にも対応し、カーボンクレジット創出の拡大や市場の活性化を実現することを目指すとのことです。

カーボンクレジット取引所の特徴としては以下のような点が挙げられています。

カーボンクレジットをトークン化して取引

ブロックチェーン技術でカーボンクレジットをトークン化して取引を行う。

ブロックチェーン技術を活用する事で、カーボンクレジット創出の不正防止(グリーンウォッシュ対策)や、取引の不正防止(二重取引等の対策)などを実現し、安全で信頼性の高い取引を実現する。

トークン化されたカーボンクレジットはデジタルデータとして様々な形で流通・管理することが可能で、これまでになかった流通方法の実現や再販売などの二次・三次流通が可能となる。

(画像:ジャスミー株式会社)(画像:ジャスミー株式会社)

市民参加型の環境対策プラットフォーム

本カーボンクレジット取引所は、カーボンクレジットの流通性の高さとブロックチェーンによる透明性の高い管理環境を活用し、これまで困難だった「消費者向けのカーボンクレジット提供」や「オフセット商品の消費者単位での管理」を実現する。

商品を受け取った消費者は、個人としてカーボンクレジットをオフセット利用したり、企業や地域と連係した取り組みにカーボンクレジットを介して参画する事が可能となる。

(画像:ジャスミー株式会社)(画像:ジャスミー株式会社)

流通情報(エシカルマーケティング情報)の再利用

消費者のカーボンクレジットの取得・利用情報はジャスミーのブロックチェーン技術を使った個人情報活用サービスである「Jasmy Personal Data Locker(PDL)」を活用して安全に保管・利用される。

カーボンクレジット取引所を利用した企業は、消費者の流通情報を(消費者の許諾のもとで)エシカルマーケティング情報として安全に利用する事が可能となる。

(画像:ジャスミー株式会社)(画像:ジャスミー株式会社)

クローズドテスト実施&参加組織募集

今回の発表では「カーボンクレジット取引所のリリースに向けて、クローズドテストを実施すること」も報告されています。

カーボンクレジット取引所の参加組織募集は"カーボンクレジット取引所リリース時の参加組織"を募集するものですが、リリース前にクローズドテストに参加してもらうことも視野に入れているとのことです。

参加を希望する場合には「ジャスミーのお問合せフォーム」から問い合わせを行うことが可能で、連絡後は担当者から詳細についての連絡が行われると説明されています。

ジャスミーは今月27日に、ジャスミーコイン(JMY)も活用する医療関連の新プロジェクトを立ち上げたことも発表しています。

>>ジャスミー関連の最新記事はこちら

JasmyCoin (JASMY)
1.66 JPY (2.03%)
0.011072 USD
RANK

96
MARKET CAP

¥82.04 B JPY
VOLUME

¥6.98 B JPY

ジャスミー発表

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」