Cardanoウォレット「YOROI」カスタムウォレットアドレスに対応|ADA Handle・CNSなど

by BITTIMES   

カスタムアドレスへの仮想通貨送金が可能に

カルダノ(Cardano/ADA)の公式商業化部門である「Emurgo」は2024年2月1日に、カルダノの仮想通貨ウォレットである「Yoroi Wallet」がカスタムウォレットアドレスに対応したことを発表しました。

カスタムウォレットアドレスとは、複雑な英数字のウォレットアドレスを「myname.ada」などの簡単な文字列に置き換えたアドレスのことであり、現在は様々なネーミングサービスが展開されています。

Yoroi Wallet(ヨロイ・ウォレット)は今回、以下3種類のネーミングサービスに対応したことを発表しており、これによって「ken.ada」や「$charles」などの簡単なウォレットアドレスを使用してADAやNFTなどのカルダノ関連暗号資産を送信できるようになったと説明されています。

  • ADA Handle
  • Cardano Name Service(CNS)
  • Unstoppable Domains

ADA Handleとは?

ADA Handleは、Cardanoブロックチェーンを活用したNFTとして発行される「$---」形式のカスタムウォレットアドレスを提供するサービス。

英数字・ダッシュ・アンダースコア・ピリオドを用いた15文字以内で「$myname」といったハンドル名を取得することが可能。更新料は不要。

Cardano Name Service(CNS)とは?

Cardano Name Service(CNS)は、Cardanoブロックチェーンを活用したNFTとして発行される「.ada」形式のカスタムウォレットアドレスを提供するサービス。

CNSはカルダノネットワーク上のソーシャルネットワーキング用プラットフォームであり、「.ada」形式のドメインを使用してCardano上で安全にソーシャルプロファイルを作成・管理できるようにする。

CNSのミントプロセスは完全に分散化されていて、トークン名の重複を防いで、Plutusで検証された一意のNFTを保証するために、すべてのレコードがオンチェーンに保存される。

Unstoppable Domainsとは?

Unstoppable Domainsは、複数のブロックチェーンに対応したNFT形式のWeb3ドメインを提供するサービス。

「.Wallet」「.crypto」「.nft」などといった様々な種類のドメインを取得することが可能で、ドメイン取得後はそのドメインでウェブサイトを作成したり、自分の各種ウォレットアドレスを紐づけたり、Web3ドメインを使用して仮想通貨を送受信したりできる。

Web3ドメイン取得後は更新料なしで永久にドメインを使用することが可能で、NFTマーケットプレイスで売買することもできる。最近ではチャット機能・グループチャット機能などの提供も開始された。

Yoroiでカスタムアドレスを使用する方法

Yoroi Walletでは「モバイルアプリ」と「ブラウザ拡張機能」が提供されていますが、リリース時点ではブラウザ版でカスタムウォレットアドレスが利用可能となっています(モバイル版も近日対応予定)。

ブラウザ版のヨロイウォレットでカスタムウォレットアドレス宛に仮想通貨を送信する場合には、通常の「送信」タブに移動して、送信先アドレス入力欄に「送信したいカスタムウォレットアドレス」を入力することで、対象アドレスに仮想通貨を送信することができます。

送信先アドレス入力時には、アドレスが存在する場合には「緑色のチェックマーク」が付き、アドレスが存在しない場合には「赤色のエラーメッセージ」が表示されるため、誤送金も事前に回避することが可能です。

なお、ヨロイウォレットで仮想通貨を送金する場合には、オプション機能で「メモ」を書くことも可能です。

Yoroi Walletの仮想通貨送金画面Yoroi Walletの仮想通貨送金画面

>>カルダノ関連の最新記事はこちら

Cardano (ADA)
99.78 JPY (-4.81%)
0.665908 USD
RANK

9
MARKET CAP

$23.47 B USD
VOLUME

$668.38 M USD

EMURGO発表

仮想通貨ニュース|新着

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携NEW

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道NEW

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へNEW

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポートNEW

バークシャー支援の大手銀行「Nubank」カルダノ(ADA)など4銘柄を新規サポート

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット