Web3時代の新たなPR活動を推進「Support to Earn(S2E)」を発表:フィナンシェ × Where Verse

by BITTIMES

フィナンシェとWhere Verseが業務提携

フィナンシェトークン(FNCT)の発行でも知られる株式会社フィナンシェは2024年2月5日に、株式会社Where Verseとの業務提携を通じて「Support to Earn(S2E)」と呼ばれる新しいPR活動の取り組みを開始したことを発表しました。

株式会社フィナンシェは、ブロックチェーンを活用したトークン発行型のクラウドファンディングサービス「FiNANCiE」を展開している東京都の企業であり、NFT事業・IEO支援事業などトークンを活用したコミュニティ・エコシステム形成を支援する事業を展開しています。

株式会社Where Verseは、国内の人気NFTプロジェクト「A.E.B」の運営会社であり、同プロジェクトではNFTだけでなく「ソフトフィギュア・AR・アパレル・デジタルトークン」など多岐に渡る活動が展開されています。

今回の業務提携は「Web3時代の新しいPR施策を推進すること」を目的としたもので、今後は両社それぞれの強みを掛け合わせ、新たな提供価値を共創するために事業連携を強化していく予定だと報告されています。

Support to Earn(S2E)とは?

Support to Earn(S2E)は、コミュニティの力を活用してプロジェクトを支援し、その対価として報酬を付与する仕組みを採用した、新たな広告モデルとなっています。

コミュニティメンバーは事前に審査された企業やプロジェクト応援してPR活動を行うことによって報酬を得ることが可能で、企業やプロジェクトはS2Eを利用することで初期費用・運用費用を削減し、開始直後からPR活動を開始することが可能になると説明されています。

S2Eでは情報の拡散だけに留まらない包括的なサービスが提供される予定とのことで、具体的な提供サービスとしては以下のようなものが挙げられています。

【S2Eの提供サービス】

  • 情報の拡散
  • PR内容の調整
  • コミュニティ戦略の相談
  • 効果分析
  • AMAセッション
  • プロジェクト間のコラボレーション

なお、支援プロセスはS2Eへの事前申請から始まり、支援審査を経て、実施内容とプランを選定し、S2Eの実施フェーズに移行するとのことで、最終的には効果分析を行うことによって「コミュニティがプロジェクトを応援したくなる形」を作り上げていくと説明されています。

(画像:フィナンシェ)(画像:フィナンシェ)

フィナンシェは「S2Eはプロジェクトとコミュニティ双方に新たな価値を創出する広告の形である」と説明しており、今回の業務提携を通じて、Web3領域におけるトークンを活用した新たなPR/マーケティング施策への取り組みを開始すると報告しています。

>>仮想通貨関連の最新記事はこちら

Financie Token (FNCT)
0.261549 JPY (6.04%)
0.001803 USD
RANK

4371
MARKET CAP

$? USD
VOLUME

$41.22 K USD

フィナンシェ発表

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか