エルサルバドル「ビットコイン保有量を開示する専用サイト」公開

by BITTIMES

エルサルバドルのBTC保有量を確認できる専用サイト

ビットコイン(BTC)を法定通貨として採用していることでも知られるエルサルバドルは2024年5月13日に、エルサルバドル政府が保有するビットコイン数量をリアルタイムで確認できる専用サイトを公開した。

エルサルバドルは2021年にビットコインを自国の法定通貨の1つとして採用して以降、継続的にビットコインを購入し続けており、現在は「毎日1ビットコインを購入する取り組み」も続けられている。

今回公開されたウェブサイトはエルサルバドル政府のBTC保有量などをリアルタイムで確認できる専用サイトで、エルサルバドルの仮想通貨関連プロジェクトを管理する機関であるThe National Bitcoin Office(ONBTC)からも以下のように報告されている。

エルサルバドルには現在、誰でもビットコイン国庫の保有状況を確認できる独自のmempoolスペースがあります。

詳細は次の投稿をご覧ください。

エルサルバドルのビットコイン国庫情報はこちら:
https://bitcoin.gob.sv

保有量の変化・BTC関連情報なども掲載

公開されたウェブサイトでは「エルサルバドル政府のビットコイン保有量」に加えて「過去7日間・過去30日間の保有量の変化」も確認することができる。

また、トランザクション履歴・トランザクション手数料・現在のブロック高・ハッシュレート・採掘難易度などといった各種情報も確認できるようになっている。

2024年5月14日時点のデータによると、エルサルバドル政府は現在5,749.76 BTCを保有しているとのことで、過去7日間では8.00 BTC、過去30日間では31.01 BTC保有量を増やしたと報告されている。

(画像:bitcoin.gob.sv)(画像:bitcoin.gob.sv)

少額の取引履歴なども詳しく記載

残高履歴の詳細を確認すると、エルサルバドル政府が現在も毎日1ビットコイン購入戦略を継続していることがわかるが、その他にも少額のビットコインが同アドレスに送金されていることも記録されている。

エルサルバドル政府はビットコインを管理するウォレットアドレスも公開しているため、一般のビットコイン保有者などからBTCが送金されている可能性もあると考えられる。

エルサルバドル政府のビットコイン保有量を確認できるサイトとしては「Nayib Tracker」が有名だったものの、このサイトは正確な保有量を記録したものではなく、過去には「実際の保有量とズレがあること」も確認されていた。

今回公開されたウェブサイトは、ビットコインのオンチェーンデータを使用してエルサルバドルのBTC保有量を可視化したウェブサイトとなっているため、エルサルバドル政府が保有するビットコイン数量を正確に把握したい場合には、このサイトのデータを確認すると良いだろう。

>>ビットコイン関連の最新ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan「オントロジー(ONT)」取扱いへ|3つの記念キャンペーンも開催

Huobi Japan「オントロジー(ONT)」取扱いへ|3つの記念キャンペーンも開催

「金・銀・ビットコインを購入すべき」ロバート・キヨサキ氏、FRB・中央銀行を批判

「金・銀・ビットコインを購入すべき」ロバート・キヨサキ氏、FRB・中央銀行を批判

サンノゼ州立大学の「ブロックチェーン学習」促進へ|TRON財団が学生たちと知識共有

サンノゼ州立大学の「ブロックチェーン学習」促進へ|TRON財団が学生たちと知識共有

BINANCE(バイナンス)の登録方法・新規口座開設の手順|画像付きでわかりやすく解説

BINANCE(バイナンス)の登録方法・新規口座開設の手順|画像付きでわかりやすく解説

ウズベキスタン「未承認取引所へのアクセス制限」を実施|大手取引所も利用不可に?

ウズベキスタン「未承認取引所へのアクセス制限」を実施|大手取引所も利用不可に?

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

マウントゴックス「ビットコイン・ビットコインキャッシュの弁済」2024年7月から開始

マウントゴックス「ビットコイン・ビットコインキャッシュの弁済」2024年7月から開始

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

ピギーバンクスター(PIGS)がローンチ:注目の新しいミームコイン

次世代ミームコイン、MMTRの10桁超えに向けた旅が今始まる

次世代ミームコイン、MMTRの10桁超えに向けた旅が今始まる

ミームコイン大口投資家が注目!Pepe Unchained($PEPU)がプレセールで70万ドル突破

ミームコイン大口投資家が注目!Pepe Unchained($PEPU)がプレセールで70万ドル突破

英赤十字社「仮想通貨による寄付」を受け入れ|70種類以上の銘柄に対応

英赤十字社「仮想通貨による寄付」を受け入れ|70種類以上の銘柄に対応

ビットコイン大量売却の懸念|5年半休眠状態のクジラが「8,000 BTC」を取引所に移動

ビットコイン大量売却の懸念|5年半休眠状態のクジラが「8,000 BTC」を取引所に移動

米SEC「ETHは有価証券ではない」と判断|イーサリアム2.0の調査を終了

米SEC「ETHは有価証券ではない」と判断|イーサリアム2.0の調査を終了

ビットコイン投資家のための銀行設立を可能に|エルサルバドル政府が法改正案を提出

ビットコイン投資家のための銀行設立を可能に|エルサルバドル政府が法改正案を提出

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

Coin98 Super Wallet:D3社の「SHIB・CORE・VICTIONドメイン」に対応

Coin98 Super Wallet:D3社の「SHIB・CORE・VICTIONドメイン」に対応

金融庁:仮想通貨取引所「LBank Exchange」に警告

金融庁:仮想通貨取引所「LBank Exchange」に警告

仮想通貨ニュース週間まとめ「XYM・XRP・ADA・ETH・SHIB・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「XYM・XRP・ADA・ETH・SHIB・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介