IEO予定のBrilliantcrypto「つるはしNFTのINO」コインチェックで実施へ

by BITTIMES   

Brilliantcrypto(ブリリアンクリプト)は2024年5月22日に、コインチェックが提供している「Coincheck INO」を通じて2024年5月29日からつるはしNFTの購入申込受付を開始することを発表しました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

Coincheck INOで「つるはしNFT」の先行販売

ブリリアンクリプトトークン(BRIL)のIEOを予定している「Brilliantcrypto」は2024年5月22日に、コインチェックが提供している「Coincheck INO」において、2024年5月29日からつるはしNFTの購入申込受付を開始することを発表しました。

Brilliantcrypto(ブリリアンクリプト)は、プレイヤーはゲーム内の鉱山をつるはしで掘ることによって宝石や暗号資産(仮想通貨)を獲得できるブロックチェーンゲームで、つるはしや宝石はNFTとして発行される仕組みになっています。

今月20日には、Brilliantcryptoのゲーム内で使用される仮想通貨であるブリリアンクリプトトークン(BRIL)のIEOを5月27日から開始することが発表されていましたが、今回の発表では「つるはしNFTのINO」を5月29日から開始することが発表されています。

INO(Initial NFT Offering)とは、新たに発行されるNFTを先行販売する資金調達方法のことであり、一般的には最初に購入申込受付を開始して、抽選で購入者を決定し、先行販売後に一般市場で売買が開始される仕組みとなっています。

コインチェックは「Coincheck IEO」に加えて「Coincheck INO」というサービスも提供しているため、今回はこのINOサービスを通じて「つるはしNFT」の先行販売を実施すると報告されています。

つるはしNFTの概要とINOスケジュール

つるはしNFTの概要

つるはしNFTは「Brilliantcrypto」のゲームで遊ぶために必要なNFTアイテムとなります。

Brilliantcryptoのプレイヤーは、つるはしNFTを所持することによって、Brilliantcryptoの宝石と輝石(トークンに変換)が眠る鉱山を確保して、採掘に向かうことができます。

また、使用していないつるはしNFTは他人にレンタルすることも可能です。

つるはしNFTの販売概要

Coincheck INOを通じたつるはしNFTの販売では、合計500本のつるはしNFTが240MATIC相当のETH(定価300MATICの20%割引)の販売価格で販売されます(5月22日0:00時点の参考価格:27,898円相当)。

なお、Brilliantcryptoのゲームリリース時には、鉱山が50万山存在するエリアが解放される予定で、この最初のエリア(リージョン1)では合計12,100本のつるはしNFTが提供されるとのことです。

リージョン1のつるはしNFT総本数12,100本
Coincheck INOでの販売本数500本
Coincheck INO販売予定価格240MATIC相当のETH

(定価300MATICの20%割引)

INOのスケジュール

5月29日(水)Coincheck INOでつるはしNFTの購入申込開始
6月10日(月)INO申し込み終了
6月12日(水)INO販売開始
6月17日(月)PC版ゲームリリース

Coincheck取引所で取扱開始

>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

暗号資産取引所Coincheckの公式サイトはこちら

Brilliantcrypto発表

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

GMOコイン「OMGの取扱廃止・XEMの一部サービス終了」を発表|上場廃止発表続く

GMOコイン「OMGの取扱廃止・XEMの一部サービス終了」を発表|上場廃止発表続く

プレミアリーグ所属の「エヴァートンFC」仮想通貨取引プラットフォームeToroと提携

プレミアリーグ所属の「エヴァートンFC」仮想通貨取引プラットフォームeToroと提携

デジタル円の発行「2〜3年以内が望ましい」自民党・山本金融調査会長

デジタル円の発行「2〜3年以内が望ましい」自民党・山本金融調査会長

double jump.tokyo:Oasys初のNFTプロジェクト「OASYX」第一弾を発表

double jump.tokyo:Oasys初のNFTプロジェクト「OASYX」第一弾を発表

MicroStrategy:取締役の役員報酬「ビットコイン」で支払いへ|米上場企業で初

MicroStrategy:取締役の役員報酬「ビットコイン」で支払いへ|米上場企業で初

香港上場企業Meitu:約40億円分の「ビットコイン・イーサリアム」を購入|技術活用も検討

香港上場企業Meitu:約40億円分の「ビットコイン・イーサリアム」を購入|技術活用も検討

注目度の高い仮想通貨ニュース

AI関連仮想通貨「FET・OCEAN・AGIX」の合併日が確定|ASIへの移行スケジュールと交換レート

AI関連仮想通貨「FET・OCEAN・AGIX」の合併日が確定|ASIへの移行スケジュールと交換レート

DOGEで知られる伝説の柴犬「かぼすちゃん」亡くなる:享年18歳

DOGEで知られる伝説の柴犬「かぼすちゃん」亡くなる:享年18歳

ビットフライヤー「FTX Japanの買収」を正式発表|今後の予定・計画は?

ビットフライヤー「FTX Japanの買収」を正式発表|今後の予定・計画は?

飛躍の可能性を秘めた安価なアルトコイン:XRP、PEPE、Rebel Satoshi Arcade(RECQ)

飛躍の可能性を秘めた安価なアルトコイン:XRP、PEPE、Rebel Satoshi Arcade(RECQ)

ビットトレード「BTC・ETH・SOL・SHIB」が当たるラッキールーレットキャンペーン開催へ

ビットトレード「BTC・ETH・SOL・SHIB」が当たるラッキールーレットキャンペーン開催へ

GMOコイン:暗号資産FXで「ADA・DOGE・SOLなど新規6銘柄」サポートへ|キャンペーンも開催

GMOコイン:暗号資産FXで「ADA・DOGE・SOLなど新規6銘柄」サポートへ|キャンペーンも開催

Flare基盤DEXのBlazeSwap:Sceptreの「sFLRトークン」をサポート

Flare基盤DEXのBlazeSwap:Sceptreの「sFLRトークン」をサポート

ドージコインが再び上昇トレンドへ、プレセール終了後のDOGEVERSEへ高まる期待

ドージコインが再び上昇トレンドへ、プレセール終了後のDOGEVERSEへ高まる期待

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

裁判所が「米SECの職権濫用」を指摘|仮想通貨関連訴訟で180万ドルの支払い命令

仮想通貨のステーキング関連で今後「大事件」が起こる?ベテラントレーダーが警告

仮想通貨のステーキング関連で今後「大事件」が起こる?ベテラントレーダーが警告

Astar Network(ASTR)総供給量の5%を処分する「大規模バーン」を提案

Astar Network(ASTR)総供給量の5%を処分する「大規模バーン」を提案

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

Symbol関連イベント「XYMPOSIUM TOKYO 2024」9月開催か|リンガフランカに関する情報も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

仮想通貨ビットコインの買い方をわかりやすく解説|取引所と販売所の違いなども紹介

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

DEX(分散型取引所)とは?特徴・使い方・注意点などをわかりやすく解説

人気のタグから探す