米SEC:イーサリアム現物ETFの19b-4申請を全て承認|年内上場に期待高まる

by BITTIMES   

イーサリアム現物ETFの19b-4申請書類を承認

米国証券取引委員会(SEC)は2024年5月24日に、8社が提出していたイーサリアム現物ETFの19b-4申請書類を全て承認したことを発表しました。

「19b-4」は証券取引所でETFを取引できるようにするためのルール変更の提案書類です。今回の承認によって8社が申請している現物型のイーサリアムETFは証券取引所で上場・取引できるようになりました。

ただし、実際にイーサリアム現物ETFの取引を開始するためには、ETFの構造・投資目的・運用方法・リスク要因・手数料などの詳細情報を記載した「S-1」書類の承認が必要となるため、正式な取引開始までには数日〜数ヶ月ほどかかる可能性があります。

イーサリアム現物ETFの正式な取引開始日時はまだ不明であるものの、今回の承認によって米国でイーサリアム現物ETFがローンチされる可能性が大幅に高まったため、今後の展開やさらなる詳細発表には期待が高まっています。

承認されたイーサリアムETFと上場先

今回承認されたイーサリアム現物ETFは「Grayscale、Bitwise、BlackRock、VanEck、ARK 21Shares、Invesco Galaxy、Fidelity、Franklin Templeton」の8社によるもので、ETFの名称や上場先については以下のように報告されています。

ETFの名前上場先
Grayscale Ethereum TrustNYSE Arca
Bitwise Ethereum ETFNYSE Arca
iShares Ethereum TrustNasdaq
VanEck Ethereum TrustCboe BZX
ARK 21Shares Ethereum ETFCboe BZX
Invesco Galaxy Ethereum ETFCboe BZX
Fidelity Ethereum FundCboe BZX
Franklin Ethereum ETFCboe BZX

イーサリアム現物ETF承認の背景

最近では、米SECがイーサリアム現物ETFの申請企業に対して「19b-4書類の更新」を突如要求したことが報告されていましたが、その後は8社が「ステーキングに関する文言を修正した修正版書類」を実際に提出したことが確認されていました。

イーサリアム現物ETFに関しては「米SECが180度方針転換してイーサリアム現物ETFを承認する可能性がある」との噂も出ていました。

この方向転換については「2024年11月に予定されている米大統領選挙に関する政治的な要因が絡んでいる可能性がある」との意見も出ており、SECがイーサリアム現物ETFを非承認とした場合にはバイデン政権の支持率が下がる可能性があるため、承認する方向で動いている可能性があると予想されています。

ドナルド・トランプ氏は今月9日に「仮想通貨支持派ならドナルド・トランプに投票すべき」と語っており、バイデン政権の仮想通貨に対する敵対的な姿勢を止める方針を示しています。

>>イーサリアム関連の最新記事はこちら

Ethereum (ETH)
273,536 JPY (-2.71%)
1,825.46 USD
RANK

2
MARKET CAP

$220.24 B USD
VOLUME

$12.34 B USD

(米SEC発表)

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット