
MicrosoftがXboxプラットフォームにブロックチェーン技術を活用
Microsoft(マイクロソフト)は、自社の家庭用ゲーム機「Xbox」のプラットフォームでブロックチェーン技術を活用して複数の作業工程を簡易化していく計画などを明らかにしました。
Microsoftが発表した新しいプログラムでは、Xboxプラットフォームでゲームなどを販売している事業者への報酬の計算に、Microsoft Azure(*1)のブロックチェーン技術を使用しています。
(*1)Microsoft Azure(マイクロソフト・アジュール):マイクロソフトのクラウドプラットフォーム。アプリケーションとデータをホストしており、複数のサービスを提供している。
以前は各コンテンツの販売元が売り上げからどれくらい収益を得たのかを知るためには、集計期間終了後約45日が経過しないと分からないとされていましたが、ブロックチェーン技術を活用することで、各工程を高速化し、作業負荷を軽減することができると期待されています。
このプラットフォームは、アサシン・クリード・フランチャイズ、ファー・クライ、レイマンなどの記録的なヒットを記録したゲームソフトで世界的に知られている『Ubisoft』のようなゲーム開発者向けの支払いを管理しています。
Microsoftは、セキュリティや作業効率の向上と同時に、高いコストパフォーマンスを達成することができるとしています。ブロックチェーン技術を活用した報酬の支払いは、従来の計算方法よりもはるかに正確で安全なものになるでしょう。同社はこれら複数の機能を改善することで、利害関係者の信用を高め、将来的に監査の費用を削減できることを期待しています。
Microsoftに専門的分野で協力しているErnst&Young(エルンスト&ヤング)社のDeep Ghumman(ディープ・グフマン) 氏は、「ブロックチェーンは一時的な流行ではなく必然のものである」と語り、次のように説明しています。
経営陣は、元帳の分散共有技術の基盤として組織の実装を再考しなければならなくなってきています。その技術は急速に成熟しています。ポリシー、ガバナンス、そして規制ガイドラインが展開されているため、この変化を取り入れる準備のできた企業は長期的に成功を収めるでしょう。
Microsoftはブロックチェーンの技術に非常に力を入れており、今月の初めには、仮想通貨やブロックチェーンなどを含む様々なシステムのソースコードなどが共有されているWeb上のデータベースであるGitHub(ギットハブ)を75億ドル(約8200億円)で買収することを発表しました。
今後はさらにゲーム以外の様々な分野への活用されていくことも予想されるため、今後の新たな発表にも注目が集まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

米コンビニ大手「Sheetz(シーツ)」仮想通貨決済対応へ|BTC・ETHなどを受け入れ

パリス・ヒルトン氏が「The Sandbox」とコラボ|メタバースイベント開催へ

ビットポイントジャパン「NFT事業」参入へ|NFTマーケットプレイスなどを準備

中南米のeコマース大手「Mercado Libre」ビットコイン8.5億円相当を購入

韓国カカオ:ブロックチェーンプロジェクト「ORBS(オーブス)」に約17億円を投資

エクセル上でビットコインの計算が可能に!マイクロソフト社が正式発表!
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
