チリーズ初のMove to Earnプラットフォーム登場「PUML Better Health」と提携

by BITTIMES   

【今回のニュースの要点】

  • チリーズが「PUML Better Health」と提携
  • PUML Better Healthは歩いて稼げるM2Eアプリを提供
  • M2Eアプリ内のゲームコインをCHZやファントークンに交換できる
  • CHZ保有者には特別な特典も提供される

>>有名なMove-to-Earnアプリの一覧はこちら

M2EアプリのコインをCHZやファントークンに交換

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2024年7月5日に「PUML Better Health」との提携によって、Chilizチェーン初のMove-to-Eatn(M2E)プラットフォームが登場することを発表しました。

Move-to-Eatn(M2E)とは、運動することによって報酬を稼ぐことができるサービスのことで、現在は様々なブロックチェーン上で複数のM2Eアプリが展開されています。

PUML Better Healthは、オーストラリアを拠点として健康・ウェルネスのゲーム化に取り組んでいるプラットフォームであり、ウェアラブルデバイスを接続して日々の歩数を請求することによって、アプリ内ゲームコイン「PUML」で報酬を獲得できるアプリ「PUML Step & Fitness Challenges」が提供されています。

今回の提携はこのM2Eアプリとの連携に関するもので、ユーザーはPUMLをネイティブトークンである「$PUMLx」に交換したり、仮想通貨CHZやファントークンと交換できるようになると報告されています。

CHZ保有者には特典も

「PUML Step & Fitness Challengesの主な機能」と「CHZ保有者に提供される特別なメリット」については以下のように報告されています。

  • ユーザーは「毎日の歩数目標、チームチャレンジ、距離」など毎日/毎月の健康チャレンジに参加できる。アプリをダウンロードしてウェアラブルデバイスを接続するだけで、歩数を追跡し、他のコミュニティメンバーと競うことができる。
  • 一部のチャレンジは、CHZとファントークンを使用してトークンゲートされる。これにより、ユニークなファン体験が生まれ、デバイスの追跡やコミュニティクラブチャットが可能になる。
  • メンバーは、GPSを有効にしてウォーキングやランニングを追跡することでも稼ぐことが可能。毎日のランニングでPUMLコインを獲得できる。
  • Chilizのユーザーは、アプリ内の自己管理型ウォレットで100 CHZを保有することで、毎日の請求報酬を増やすことが可能。CHZ保有者は1日あたり1万歩請求でき、残高を100 CHZ以上に維持すれば有料プレミアム加入者の特典も受けられる。

「PUML Step & Fitness Challenges」の詳細はこちらの公式サイトで確認することが可能で、iOS・Androidアプリは公式サイト内にある「App Store」と「Google Play」のボタンからダウンロードできるようになっています。

>>チリーズ関連の最新ニュースはこちら

Chiliz (CHZ)
6.34 JPY (-1.89%)
0.042307 USD
RANK

117
MARKET CAP

$401.78 M USD
VOLUME

$25.61 M USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット