マウントゴックス債権者はBTCを売らない?アンケート回答者の56%は保有し続ける方針

by BITTIMES   

全て売却すると回答したのは467人中88人

2024年7月13日に締め切られたRedditコミュニティの世論調査で、アンケートに参加したマウントゴックス債権者の半数以上が「弁済されたビットコイン(BTC)を保有し続ける方針」を示したことが明らかになりました。

今回の世論調査に回答したのは合計467人で、各回答者の弁済額にも差があるため、このアンケート調査の結果はあくまでも参考程度のものになっていますが、弁済されたBTCについては「大半が売却されるだろう」との意見も出ていたため、今回の調査結果には注目が集まっています。

この調査では、投票参加者の56%に相当する約260人が「弁済されたビットコインの100%を売却せずに保有し続ける方針」を示しています。

「弁済されたビットコインの100%を売却する」と回答したのは88人となっているため、アンケート回答者の大部分がビットコインを保有し続けようと考えていることがわかります。

一方、弁済されたビットコインの一部を売却しようと考えている債権者も多数いるようで、68人の回答者は「1〜25%を売却する」と回答、26人の回答者は「25~50%を売却する」と回答しています。

Redditで行われたアンケート調査の結果(画像:Reddit)Redditで行われたアンケート調査の結果(画像:Reddit)

マウントゴックス関連の新たな送金報告も

2024年7月16日には、暗号資産取引所Kraken(クラーケン)に関連するウォレットアドレス宛てに48,641 BTC(約4,900億円相当)が送金されたことも報告されています。

クラーケンは弁済に90日間という期間を設定していますが、1週間から2週間で弁済処理を行うと説明しています。

マウントゴックスの動きに関する最新情報

「3JQieEzccKjFS34oW8KZSGBDndiH1YyFrE」は、マウントゴックス債権者への返済に関与している取引所の1つである「Kraken」に関連している可能性が高いと思われます。

このアドレスは今朝、マウントゴックスから48,641 BTC(約31億ドル)を受け取りましたが、まだ使用されていません。

今朝送金された残りのBTC、合計43,114 BTC(約27億4,000万ドル)は、マウントゴックスの管財人のアドレスである「18vjnBHWAxU4CPGPqF7Gp9JyqdVBHDct9b」と「1HRAprcXCzx1YqYv7dcCcDzf3vYVGPv3b2」でまだ保有しています。

マウントゴックスの弁済は長い間「ビットコイン下落につながる可能性のある懸念材料の1つ」とされていましたが、ビットコインではここ最近で回復傾向が見られていて、長期的な価格予想では10万ドル(約1,570万円)を超えると予想する意見も多いため、一定数のBTCは今後も保持される可能性があると考えられます。

>>ビットコイン関連の最新ニュースはこちら

Bitcoin (BTC)
11,963,307 JPY (0.27%)
84,316.33 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.67 T USD
VOLUME

$30.51 B USD

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏